今、公園や街路樹、個人のお家からもっとも秋を感じさせるのがなんとも甘ったるい香りを放出、うっとりするような甘い香りでシーズンの到来を教えてくれる「金木犀」(キンモクセイ)である。モクセイには「キンモクセイ」と「ギンモクセイ」がある。一般的に「木犀」(モクセイ)と言えば銀色の花の「ギンモクセイ」を指す。この樹木はモクセイ科モクセイ属の常緑小高木樹。キンモクセイはギンモクセイの変種。秋に橙黄色の花を咲かせて甘い香りを放ち、ジンチョウゲ、クチナシと合わせて、日本の三大芳香木である。中国原産で日本には江戸時代に入ってきた。開花時期は9~10月で今年は暑かったので遅いようであるがやっと咲き始め香りを放出し始めた。春の「沈丁花」、夏の「クチナシ」そして秋の「金木犀」は三大香木の一つとされている。(2410)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/7b/52/1e3f95d645a39b3c4ddf8a96684bf8af.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/1b/1f/e422d1ea8916f050288ff5a171064260.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/7c/fc/f83e98353a27fd38dea9200e3dea7d95.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/23/6b/03b750d3290c6bd52e9b748575812cab.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/7b/52/1e3f95d645a39b3c4ddf8a96684bf8af.jpg)
※コメント投稿者のブログIDはブログ作成者のみに通知されます