相模太夫の旅録=Tabi Log

☆ 旅は一枚の写真から始まる!!
☆ 旅先での四季彩々一期一会の被写体を瞬撮!!

相模原公園の名花「瑠璃色の花=ネモフィラ」咲き始める!!2016

2016-04-06 15:28:20 | 公園・庭園
県立相模原公園のユリノキゲートを入った「みんなの花壇」横の約1000㎡の丘斜面とその奥に約4万5千株の「ネモフィラ」(瑠璃唐草)「メンジーシ インシグニスブルー」が咲き始めた。この一週間は気温の低い日が続き開花も少し遅れ気味のようでもある。まだ全体の一割ぐらいだろうか?一本々は15~20cm程の高さ、径2cmで中心に白いぼかしの空色の5弁の小さな花であるが、この限りなく透明にちかいブルー、瑠璃色の小さな花が丘一面を覆うように密集して咲く集合美は、空色のベールで覆ったような絨毯か宝石を敷き詰めたかのように美しい。角度を変えて見るとまるで深海か果てしない宇宙を見ているようでもある。「可憐」、「清々しい」、「荘厳」が花言葉のネモフィラだが、ギリシャ語の森「ネモス」と愛する「フィレオ」の2語からなり森の茂みの中の明るい陽だまりに自生していることに因むようだ。もうまもなく天を仰ぎ瑠璃色の輝き魅せる好季節がやってくる。(1604)










コメント    この記事についてブログを書く
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする
« 太陽光発電所施設「ノジマ ... | トップ | 終焉の美を魅せる市役所さく... »
最新の画像もっと見る

コメントを投稿

公園・庭園」カテゴリの最新記事