伊東良徳の超乱読読書日記

雑食・雑読宣言:専門書からHな小説まで、手当たり次第。目標は年間300冊。2022年から3年連続目標達成!

ここが変わった!!住民基本台帳の閲覧・住民票の写し等交付制度

2009-06-12 20:31:53 | 実用書・ビジネス書
 住民基本台帳の閲覧についての2006年実施の法改正と住民票請求についての2008年実施の法改正についてQ&A形式で解説した本。
 役所の担当者向けに、窓口職員が住民からこう聞かれたらどう対応すればいいかってことを、いかにもお役所の論理で説明しています。一般人に読み通せるタイプの本ではありません。
 個人情報の保護をいいながら、お役所が管理する住民基本台帳(住民の住所・氏名・性別・生年月日の一覧表)の閲覧や住民票の交付は、改正前は法律上は誰でもできる状態でした。
 それを住民基本台帳の閲覧は公益性が高い調査等の場合、住民票の交付は(本人や家族の場合以外は)自分の権利行使等の正当な目的がある場合等に限定したわけですが、金貸し(ヤミ金も含む)が借り主の住民票を請求するのは常に自分の権利の行使のためになるのでやり放題。その場合、「債権発生原因である契約書等の写しの提示又は提出を受けることにより、債権が存在する(していた)ことを確認すれば、それで足り、弁済の有無の確認までは求められないと思われます」(176ページ)、つまりそれが実は全額支払い済みであろうが過払いであろうが時効で支払義務がなくなっていようがそこは全くノーチェックで住民票を出せということだそうです。
 自衛隊地方協力本部が自衛隊員募集のために住民基本台帳を閲覧するのは全くフリーパスでいいそうです(33ページ)。
 個人情報の保護のための改正ですが、やはりお役所によるお役所のための制度って感じですね。


市町村自治研究会 日本加除出版 2009年3月24日発行
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする