伊東良徳の超乱読読書日記

雑食・雑読宣言:専門書からHな小説まで、手当たり次第。目標は年間300冊。2022年に続き2023年も目標達成!

反戦と西洋美術

2023-05-10 23:03:22 | 人文・社会科学系
 戦争の惨禍を描き反戦を訴える美術(主に絵画)作品の歴史を紹介した本。
 さまざまな絵画に込められた反戦のメッセージとそのように見るべき/見られる作品が紹介され、多くの新たな発見がありました。有名な画家では、生前にすでに成功し大きな工房で大量の絵画を生産していたルーベンスの絵画の反戦メッセージを冒頭で紹介していて(17~22ページ)、ルーベンスに対する認識を改めました。無名どころはもちろん、知らなかった画家が多く、今後気にしておきたいと思いました。
 それぞれの作品や画家に対する著者の評価については、議論の余地がありそうです。著者自身が、「残虐で苦痛なイメージによって戦争を告発することと、戦争をいわば一種の見世物にすることとのあいだには、必ずしも明確な境界線が引けるわけではない。両者の違いは紙一重である」(30ページ)とし、「許しがたいものをとらえたイメージは、そのイメージ自体を許しがたいものへと一転させるかもしれない」(188ページ)としていることに注目しておきたいところです。
 埋もれた作品と画家への認識のみならず、戦争のプロパガンダと反戦メッセージの評価や議論に関しても刺激を受ける本でした。


岡田温司 ちくま新書 2023年2月10日発行

コメント    この記事についてブログを書く
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする
« 調査官の「質問」の意図を読... | トップ | 瞬時に「言語化できる人」が... »
最新の画像もっと見る

コメントを投稿

人文・社会科学系」カテゴリの最新記事