goo blog サービス終了のお知らせ 

Fsの独り言・つぶやき

1951年生。2012年3月定年、仕事を退く。俳句、写真、美術館巡り、クラシック音楽等自由気儘に綴る。労組退職者会役員。

花火

2016年08月02日 23時34分58秒 | 俳句・短歌・詩等関連

★手花火が昼間は見えぬもの照す     行方克巳
★手向くるににたりひとりの手花火は   馬場移公子
★その次の少し淋しき花火かな      山田弘子
★暗く暑く大群衆と花火待つ       西東三鬼
★焼夷弾逃れし土手を花火見る      川村みよき
★花火果て湖に波音よみがへる      中西以佐夫
★遠花火巣立ちし子等の文机       小高正子
★草にまだ日の匂ひして遠花火      森下清子
★遠花火音携えず一人行く        庄司たけし
★大花火音の後から来る追想       藤井誠三

横浜の雨は回避したようだ

2016年08月02日 18時53分54秒 | 日記風&ささやかな思索・批評
 昨日のように午後から雨が降る予想であったが、現在のところ横浜では雨が降りそうな気配はない。レーダーの画面では秩父、山梨県でかなり強い雨が降っているようだが、こちらまで雨の区域がやってくることはなさそうである。

 買い物につきあい横浜駅まで歩いて行ったが、本日の花火大会に向けて若い浴衣姿の女性が多数歩いていた。着飾っているのでとても涼し気とは言えないし、浴衣姿のイメージが私などのイメージとは程遠い。いつものことながら特に関心は惹かないで通り過ぎてきた。

 娘夫婦が花火を見るためにこちらの来るとのことなので、妻は食事の用意に余念がない。我が家は1階なので花火は見えないが、母親の住んでいるところは4階で花火をのぞむことが出来る。それを目当てに毎年やってくる。私は花火を見ながらビールと焼酎を飲むだけなので特に準備することもない。

 買い物のあとは私は遠回りをしてウォーキングに精を出した。といっても暑いので1時間当たり6400千歩ほどの速さ。それでも先ほど帰宅した時は朝からカウントして2万歩を超えていた。蒸し暑かったためかなりの汗をかいた。

 ということで本日は、カサット展の感想の続きを書くゆとりはなかった。

 しかし深夜から明け方にかけてはまだ関東地方全体に降る予想となっているようだ。



雨は上がったが‥

2016年08月02日 11時03分57秒 | 天気と自然災害
 深夜2時45分位からの大雨・洪水警報と雷注意報が出され、5時には土砂災害警戒情報とそれに合わせていつもの個所に避難勧告が出された。現在は避難勧告は順次解除されている。
 雨の区域の推移を見ると川崎市の川崎区、横浜市の鶴見区などで雨の強い区域が停滞してかなり降ったようだ。5時以降急速に回復したが、しかし雷と強い雨には今回も驚いた。
 雷光と雷鳴が途切れることなく続いて、突然居間の明かりが点灯した。どういう加減なのだろうか。停電にはならなかったものの、分電盤に落雷でもあったのであろうか。
 雷注意報が発令されたままだったので、就寝前にパソコンやプリンターのコンセントを常に雷ガードタップに差し込んでいるが、これも抜いておいた。
 今晩も一昨日、昨日と同じような天気となるらしい。
 今も日差しが強いのに、雷の音がひっきりなしに轟いている。

 花火大会は行われるのであろうか?

横浜に大雨洪水警報

2016年08月02日 02時50分39秒 | 天気と自然災害
2時頃からの雨が強くなり、2時45分に大雨洪水警報となった。
30分頃からは雷も鳴り始めた。大粒の雨の音だけでなく風の音もなってきた。
横浜市全域が雨の区域になってきた。旭区の辺りが時間雨量80ミリ超え、我が家の辺りでは50ミリ以上の表示である。
稲光と大きな雷鳴で 、すっかり目が覚めてしまった。

いったん弱まった雨もすぐに強まり、5時には横浜市北部に土砂災害警戒情報が出た。同時に避難勧告も出ている。先ほどから近くで雷が激しく鳴り、電灯が急に点灯。あわてている。