Fsの独り言・つぶやき

1951年生。2012年3月定年、仕事を退く。俳句、写真、美術館巡り、クラシック音楽等自由気儘に綴る。労組退職者会役員。

久しぶりにニルセンを聴く

2021年02月08日 21時34分14秒 | 芸術作品鑑賞・博物館・講座・音楽会等

 本日のNHKFMのベストオブクラシックは、「シュレスヴィヒ・ホルシュタイン音楽祭」の(1)。ベートーヴェンばかりを本日は聴いていたので、この現代音楽がとても新鮮に聴こえている。曲の長さも長すぎず、私の気分にぴったりであった。また管弦楽ではなく室内楽で、楽器の音色が大変美しく聴こえてきた。
 特にクラリネットとファゴットの音色が耳に残った。

・「クラリネットとピアノのための4つの幻想的小品」ゲーゼ:作曲
(クラリネット)ダーヴィト・オルロフスキー、(ピアノ)エフゲニア・ルビノヴァ
・「フルート・ソナタ ホ短調 「水の精」」ライネッケ:作曲
(フルート)ダニエラ・コッホ、(ピアノ)エフゲニア・ルビノヴァ
・「オーボエ、ホルン、ピアノのための三重奏曲 イ短調」ライネッケ:作曲
(オーボエ)アルブレヒト・マイヤー、(ホルン)クリストフ・エス、(ビアノ)エフゲニア・ルビノヴァ
・「木管五重奏曲」ニルセン:作曲
(フルート)ダニエラ・コッホ、(オーボエ)アルブレヒト・マイヤー、(クラリネット)ダーヴィト・オルロフスキー、(ホルン)クリストフ・エス、(ファゴット)テオ・プラト


強風・低温注意報

2021年02月08日 20時51分02秒 | 日記風&ささやかな思索・批評

 午後は往復1万歩余りのウォーキング。

 神奈川大学のキャンパスを経由して、少し遠回りをして私鉄の駅前にある喫茶店まで往復。帰りも少し遠回りをしてみた。大学のキャンパスは入試が行われており、残念ながら生協の書籍売り場は閉店中。注文していた本は手に入らなかった。
 15時半過ぎから雲が多くなり、急に冷えてきた。喫茶店はいつもの通り店内は満員に近いので、店外の椅子に座って30分ほどの読書をした。しかし寒さがこたえて腰を上げた。今も強風・低温注意報が出ている。

 本日の最低気温が、北海道の上川地方ではマイナス32.5℃、沖縄の西表島では20.1℃と、52.6℃もの差があったということであった。50℃を超える差があることに驚くと同時に、その大きな差が想像できなかった。横浜では最低気温は5.4℃、最高気温が15時の10.3℃。昨日に比べて6℃以上も低くなっていた。風邪をひかないようにしたいものである。
 


引き続きベートーヴェンのビアノ三重奏曲

2021年02月08日 12時59分54秒 | 芸術作品鑑賞・博物館・講座・音楽会等

 本日はベートーヴェンのピアノ三重奏曲の4曲を聴きながら、作業。
・ピアノ三重奏曲第4番 変ロ長調「街の歌」 Op.11(1797)
・ピアノ三重奏曲 ト長調(アダージョと、ミュラーのジングシュピール「プラハの姉妹」の「私は仕立て屋カカドゥ」の主題による10の変奏曲とロンド Op.121a(1803年? 改訂1816)
・ピアノ三重奏曲第5番 ニ長調「幽霊」Op.70-1(1808)
・ピアノ三重奏曲 変ロ長調 WoO 39(アレグレット)(1812)
 午前中はしばらくサポっていた、退職者会のブログに記事を予定の半分ほどをアップ。ニュースと年末のイベントの報告記事。あとは数回分の幹事会の報告記事をアップ予定。今夜か明日にはこの作業は終わりたい。

 これより、外出。軽いウォーキングと一服&読書タイムの予定。