竹田神社
2009-12-10 | 史跡
南さつま市加世田の竹田神社を紹介します。
加世田市街地の南の、国道270号脇にあります。
竹田神社拝殿。
うしろの本殿。
竹田神社は、島津忠良(日新公)を祀る神社です。
島津忠良は、伊作(吹上)の領主でしたが、晩年はここ加世田に居住し、77歳で亡くなりました。
54歳のとき、人間の正しい生き方を47首の歌にまとめましたが、これが「日新公いろは歌」です。
この歌は、薩摩藩の教育の柱となりました。
日新公の墓に至る「いにしへの道」の入口。
イヌマキの並木が続きます。
道の両側に、いろは歌の碑が47基並んでいます。
いの一番の歌碑。
「いにしへの 道を聞きても唱へても わが行ひにせずば かひなし」
それはそうですね。
いにしへの道の終点。
この先に日新公の墓があります。
墓の入口に、対の仁王像があります。
右の阿像。
腕が欠けています。
日新公の墓。
加世田は「いろは歌とイヌマキの町」といわれます。
街にも、見事なイヌマキの生垣があります。
加世田市街地の南の、国道270号脇にあります。
竹田神社拝殿。
うしろの本殿。
竹田神社は、島津忠良(日新公)を祀る神社です。
島津忠良は、伊作(吹上)の領主でしたが、晩年はここ加世田に居住し、77歳で亡くなりました。
54歳のとき、人間の正しい生き方を47首の歌にまとめましたが、これが「日新公いろは歌」です。
この歌は、薩摩藩の教育の柱となりました。
日新公の墓に至る「いにしへの道」の入口。
イヌマキの並木が続きます。
道の両側に、いろは歌の碑が47基並んでいます。
いの一番の歌碑。
「いにしへの 道を聞きても唱へても わが行ひにせずば かひなし」
それはそうですね。
いにしへの道の終点。
この先に日新公の墓があります。
墓の入口に、対の仁王像があります。
右の阿像。
腕が欠けています。
日新公の墓。
加世田は「いろは歌とイヌマキの町」といわれます。
街にも、見事なイヌマキの生垣があります。