阿久根市街地の東に山下小学校があり、その近くに南方神社があります。
南方神社の石鳥居です。
琉球からの帰化人の末裔、折口伊衛尉重芳が焼酎の成就に感謝して奉納したものです。阿久根焼酎の起源となりました。
アコウの木の境内を進みます。
南方神社社殿。
石鳥居から道路反対へ行き、左の道を上がります。
この先に天狗の足跡があります。
天狗の足跡(大人の足跡)のある石です。
案内板。
跳ぶことにたけた巨人の神様が、海の向こうの大島へ渡ると、大石に乗りました。
足を石において踏み切りましたが、石が割れてしまいました。
割れた石と足跡です。
足跡に似たくぼみがあります。
神様は大島の手前の海に沈み、かわいそうに思った村人が神社を建立しました。
隣にある八幡宮。
手水鉢です。