さつま町柊野の石橋を訪ねました。
左岸から見た松尾橋。ここにもヒガンバナが咲いています。
上流より見る。
橋長:12.8m
幅員:2.63m
架設年代:大正8年5月
石橋から上流の柊野集落方面を望む。
下流を望む。川岸にヒガンバナが咲いています。
下流から見た松尾橋。
さらに上流へ行きます。左岸から見た新改橋です。
右岸より見る。
下流右岸より見る。ツタでアーチが見えません。
橋長:10.3m
幅員:2.88m
架設年代:大正4年5月
旧宮之城で一番古い石橋です。
下流左岸より見る。
右岸部。
石橋から下流を望む。向こうの建物が柊野小学校跡です。
その下流の景色 素晴らしいです。
狭い川幅の 曲がった流れにに青空が映って
彼岸花が自然な間隔?で咲いている
座り込んで眺めていたいです。
松尾橋の名前に憶えがあったから 自分のブログを見たら東市来の町でした。
柊野 くきの 読めないけど 漢字の感じでも風情がありますね。
のどかな田園風景にゆっくりとした時が流れる里山・・・
都会のど真ん中に住んでいる身には憧れです。
こんにちは。
この石橋は、何回も訪ねていますが、ヒガンバナのころ行ったのは初めてです。
花との組み合わせもいいですね。
新改橋は、以前はきれいに見えましたが、ツタに覆われていました。
松尾橋、東市来にもありますね。
私も見ました。
こんにちは。
ここは、本当にのどかな里山です。
ヒガン花に包まれています。
田の神や石橋もあって、魅力あるところです。
古いししばしと田園。
川べりの金木犀。
絵になりますね!
とてもきれいです。
こんばんは。
ここは、ヒガンバナが咲き乱れ、田の神や石橋もあり、とても雰囲気のいいところです。
町から離れたところにあり、独特の景観がある場所です。