鹿児島の自然と食

鹿児島の豊かな自然(風景、植物等)、食べ物、史跡を紹介します。

イチゴジャム

2010-07-06 | 食べ物

今年も、庭のイチゴがたくさん実をつけました。


イチゴのアーチです。春は、野ばらに似た花を楽しみます。


柵にも鈴なりに・・・
このイチゴは、出来不出来がなく、毎年たくさん実ります。


みずみずしいイチゴ。
熟したら黒くなります。


収穫です。
採っても採っても、次々に熟していきます。


イチゴジャムを作りました。
鍋で煮てアクをすくい取り、砂糖を入れて煮詰めます。
黒いイチゴが赤くなりました。


イチゴジャムの完成です。
甘酸っぱくて、おいしいジャムができました。
パンにつけたり、ヨーグルトに混ぜて食べます。

ジャムは買って食べるのは簡単で、安いものですが、自家製のイチゴジャムは、栽培する楽しみ、鑑賞する楽しみ、手作りの楽しみ、食べる楽しみがあります。

コメント (6)    この記事についてブログを書く
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする
« 喜入のリュウキュウコウガイ... | トップ | 湯田八幡神社 »
最新の画像もっと見る

6 コメント

コメント日が  古い順  |   新しい順
花も可愛いし・・・ (momomama)
2010-07-06 06:27:20
おはようございます。
普通見慣れているいちごと違って 実がとっても可愛らしいですね。

すごい豊作・・・ジャムにするほどたくさん生る・・・黒くなるのに煮たら赤くなる・・・

chiroさんのブログで楽しませてもらってます。

これを拝見して思い出しました。私もジャムを作りました。
少し前ですが・・・近日UPしますね。
さてなんのジャムか・・・おたのしみに・・・  
返信する
Unknown (元単身赴任のYH)
2010-07-06 08:35:24
おはようございます。

自家製イチゴの自家製ジャムですね。
おいしそうです!
うちの新居にもようやく植物を植え始めました。目玉は佐藤錦のさくらんぼです!
返信する
おすそ分けが (chiro)
2010-07-06 17:31:20
momomamaさん

イチゴもバラ科ですから、花は野バラにそっくりです。
このイチゴは、毎年なりますが、今年は豊作です。
たくさんジャムが出来るので、おすそ分けが出来ると思います。

momomamaさんのジャム・・・
何でしょう。
今の季節だから、梅ジャムとか・・・
返信する
佐藤錦 (chiro)
2010-07-06 17:35:29
YHさん

自宅にいろいろな植物を・・・
いいですね。
佐藤錦のさくらんぼ、ぜひ挑戦してください。
食べられる果実は、花と実と両方が楽しめますからね。

今年の我が家の庭は、アンズはだめでしたが、カリンは実がなっています。
返信する
いちご (原人)
2010-07-08 21:50:30
朝のパン1枚にイチゴジャムかあー。
イイモノだなー。わたしの場合です。
返信する
まだまだ (chiro)
2010-07-09 08:29:04
原人さん

イチゴジャムなんて、買って食べても安いものですが、自家製のものは気分的にも味が違います。
今朝も、パンにつけたり、ヨーグルトに混ぜたりして食べました。
まだまだ、たくさん作れます。
返信する

コメントを投稿

食べ物」カテゴリの最新記事