鹿児島の自然と食

鹿児島の豊かな自然(風景、植物等)、食べ物、史跡を紹介します。

味噌玉他

2024-07-25 | 食べ物

味噌玉を作りました。

 

味噌をすり鉢に入れつぶします。

 

乾燥ワカメ、切り干し大根などの具材とだしの素を入れ、よく混ぜます。

 

1食分づつ丸めます。

 

ラップで包んで冷凍保存します。

 

味噌玉にネギを散らし、お湯を注げば簡単なインスタント味噌汁ができます。朝の忙しい時には重宝します。

 

家庭菜園のミニトマトは次々になり、食べきれません。

 

今日の収穫。

 

乾燥トマトを作りました。中身を出します。

 

娘にもらった野菜乾燥機で乾燥させます。

 

乾燥トマトです。このまま保存し、必要な時使います。

 

収穫したニガウリで、ゴーヤチャンプルを作りました。


コメント (2)    この記事についてブログを書く
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする
« 清水の湧水と薩摩塔 | トップ | 蟹が地獄 »
最新の画像もっと見る

2 コメント

コメント日が  古い順  |   新しい順
こんにちは。 (momomama)
2024-07-26 15:18:35
味噌玉 これは便利ですね~

私は 骨折した後 長時間たてないから 今している方法
ジャガイモ サツマイモ それぞれさっとゆでて別々に保存
白ネギ キャベツ それぞれ切って生のまま保存
しめじ えのきだけ ほぐしてそれぞれ保存 そしてお味噌汁を作る時 あれこれ入れて お豆腐ワカメを加える。5分でできるけど・・
でも 今度から 味噌玉にします。1分でできますね。
朝からお天気だったのに いま 雷が鳴っています
返信する
おいしそう (chiro)
2024-07-26 17:25:33
momomamaさん

こんにちは。
味噌玉は初めて作りました。
もっと具沢山の方がいいと思います。
保存できるのがいいです。
momomamaさんの味噌汁の方が、具沢山でおいしそうです。
梅雨明けでも、天気が安定しないですね。
返信する

コメントを投稿

食べ物」カテゴリの最新記事