鹿児島市五ヶ別府町三重野の山桜を紹介します。
皇徳寺台から山之田川を上流へ行くと、左に人家があり、その庭に山桜の古木があります。
鹿児島市指定保存樹です。樹齢110~120年。
人家の庭から見たものです。
満開でした。
下部は支柱で支えられています。
庭には、花見台があります。
ピンクの桜もあります。
別の山桜もあり、隣にはレンゲソウが咲いています。
反対から見たものです。花盛りの家です。
レンゲソウ。
鹿児島市坂之上の民家の庭に、山桜が2本あります。
反対より見る。これも鹿児島市指定保存樹です。樹齢約140年。
人家に向かって右の山桜。
左の山桜。
散り初めでした。
(撮影日:3月17日)
福岡の方にも咲いているところは
あると思いますがわかりません。
レンゲのお花も小さくて可愛いと思います。
こちらではレンゲ畑を見た事がありません。
こんにちは~
これは、鹿児島市で見られる見事な山桜です。
特に最初の家は、いろいろな桜に囲まれていて、ちょうど見ごろでした。
天国にいる気分でした。
鹿児島では、レンゲソウはよく見ます。
私 まだ見てないんですよ。
山桜とれんげ草のツーショット いいですね~
昨日 お寺さんが見えて 今朝窓を開けて
あ~ 明るくなってる と思いました。
今日は彼岸の中日 早いですね。
なんか元気が出ました。。
おはようございます。
鹿児島は、今山桜が満開です。
山肌を彩っています。
ソメイヨシノもいいですが、私は山桜のほうが好きです。
この二つは、鹿児島市で有名な山桜です。
最初の家は、花に囲まれて、本当にきれいでした。