鹿児島の自然と食

鹿児島の豊かな自然(風景、植物等)、食べ物、史跡を紹介します。

阿久根七不思議「黒神岩」

2019-04-10 | 風景

阿久根七不思議の2番目は黒神岩です。

 

 

高松川の南の国道3号から東へ少し行くと、黒神岩緑地があります。

 

黒神岩緑地です。公園になっています。

 

2か所に黒い岩があります。

 

ここは海岸から600m陸側にあるのに、岩には貝殻が付着しており、船繋ぎ岩であったと言われています。ここは、昔海だったのです。

 

前の写真の奥の岩。

 

隣にはアコウの木があります。

 

アコウの木。

 

根元。

 

桜が咲いていました。

コメント (6)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

阿久根七不思議「光礁」

2019-04-08 | 水辺の風景

阿久根七不思議のうち4つを紹介します。最初は光礁(ひかるぜ)です。

 

戸柱自然公園にある護国神社へ行きます。

 

左を見ると、阿久根大島が見えます。

 

戸柱自然公園に、3つの歌碑が並んでいます。

 

与謝野寛(鉄幹)の歌。

 光礁の波と岩とに今日ふれて 清く明るくなる心かな

 

与謝野晶子の歌。

 乙女子のさし櫛ほどにやさしきは 西の阿久根の大島にして

 

八田知紀の歌。

 光礁の光る心を人とはば 神のみたまと吾はこたえん

 

歌碑のところから海を望む。中央が光礁、その沖が阿久根大島です。

 

右が光礁です。光を発する岩としての言い伝えがあり、その光は白銀を溶かしたような色で、約30分光を放ったそうです。

 

その光は戸柱神社の光明で、これを拝むことができた人は、幸福になると信じられてきました。

明治の歌人八田知紀は、阿久根の名所・旧跡・神社・仏閣を調査していた時、この光を見たそうです。

この付近には黄金が眠っているのではないかとのうわさが流れ、鉱脈を発掘しようと大金を無駄に使った人がいるそうです。

 

光礁と阿久根大島。

 

護国神社です。

コメント (4)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

吉野公園の桜

2019-04-07 | 風景

今年の桜(ソメイヨシノ)の見ごろは、例年より長いです。

先週末は霧島市横川町の丸岡公園の桜が満開でしたが、今週末はあちこちで満開になっています。鹿児島市の吉野公園へ行きました。

 

吉野公園です。

 

遊具施設の隣にある桜です。

 

ちょうど満開でした。

 

池のほとりのツツジです。向こうにも桜があります。

 

池を望む。

 

池に架かる桁橋。

 

池の近くでも、大勢の花見客がいました。

 

青空に映える桜。

 

広い芝生広場があります。

 

リキュウバイ(バラ科)です。

 

松の木陰でくつろぐカップル。

 

展望台からの桜島はかすんでいました。

(撮影日:4月6日)

コメント (4)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

鶴川内の田の神

2019-04-06 | 田の神

阿久根市鶴川内の田の神を紹介します。

 

阿久根の町から県道阿久根東郷線を東へ行くと、鶴川内小学校(写真右)の近くに楠本橋があります。川は高松川です。

 

楠本橋から上流を望む。堰があり、さらに上流に高松ダムがあります。

 

下流を望む。

 

左岸側にある鶴川内小学校です。

 

右岸に楠之木橋記念碑があります。

 

右岸に広がる田園風景。右に田の神が見えます。

 

田の神です。花が飾られ、地域の人に大切にされているようです。

 

肩からひもが下がり、右手にメシゲを持っています。

 

頭のシキは欠け、顔は風化しています。

 

田んぼを見つめ、背中に袋を背負っています。

 

レンゲソウの田園風景。

コメント (2)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

宗功寺墓地

2019-04-04 | 史跡

前回のさつま町宮之城の北薩広域公園の隣にある宗功寺墓地を紹介します。

 

宮之城島津家の宗功寺墓地です。宮之城島津家は、島津本家貴久の弟尚久が初代です。

宗功寺は1603年頃、二代忠長が創建しましたが、明治初めに廃仏毀釈で廃寺となりました。

 

宗功寺の鬼瓦。

 

墓地へ入ります。

 

前の写真の右にある六地蔵塔。

 

上部の六地蔵。

 

歴代領主と奥方の墓が並んでいます。

 

壮大な造りの墓で、他に類を見ないと言われています。

 

八代久倫公の墓。台座には彫刻が施され、中国や琉球文化を思わせるものがあります。

 

亀の背に乗った石碑。

 

びっしりと細かい文字が刻まれています。

 

前の写真の一部。宮之城島津家の歴史が書かれているのでしょうか。

 

二代忠長公の墓。右には奥方の墓もあります。

 

前の写真の奥の墓です。

 

地蔵と僧侶の墓です。

コメント (2)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

北薩広域公園

2019-04-03 | 風景

さつま町宮之城の北薩広域公園を紹介します。

 

ホタル池です。

 

池から水路を上流へ行きます。

 

水路に、レンガアーチ橋が架かっています。

 

炭焼き窯があります。

 

竹が置いてあるので、竹炭を焼くのでしょうか。

 

里の家。

 

中にある囲炉裏。

 

天井には孟宗竹が貼られています。

 

庭にある井戸と手押しポンプ。

 

竹林を眺めながら歩きます。

 

巨大な木造遊具施設があり、子供を遊ばせるのにいいです。

 

亀の池です。

 

隣には川内川が流れています。

 

ちくりん公園には世界の竹があります。これは色が黒いクロチク(黒竹)です。

 

隣にある池。

次回は、この写真の右上にある宗功寺墓地を紹介します。

コメント (2)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

丸岡公園の桜

2019-04-02 | 風景

霧島市横川町の丸岡公園へ、花見に行きました。

 

丘の斜面に咲く桜。この公園には2000本の桜があるそうです。

 

橋を渡って進みます。

 

橋から丘と斜面を見たものです。

 

さらに進むと広場があり、多くの花見客がいました。

 

桜の下で花見をする人たち。

 

咲き誇る桜。満開でした。

 

桜の下にゴーカートがあります。

 

モノレールもあります。

 

黄緑の葉の山桜。

 

こちらは赤い葉の山桜です。

 

シダレザクラ。

 

丘の上から霧島連山を望む。

 

手作り弁当で昼食です。右下は、庭のツワと豚肉の炒め物です。

(撮影日:3月31日)

コメント (6)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

湯之元散策(6)

2019-04-01 | 水辺の風景

上野の棚田から車で海岸(江口浜)へ移動しました。

 

駐車場から見た赤崎浦です。左の石積み堤防の先は江口漁港です。

 

赤崎浦全景。きれいな湾が広がっています。

 

西日が輝いていますが、東シナ海に沈む夕日がきれいでしょう。

 

浜に下り、湾の右を見たものです。

 

浜から沖合を望む。

 

湾の左を望む。向こうに江口漁港があります。

 

きれいな玉石の海岸。

 

浜から陸側を見ると、ホテルのえぐち屋があります。部屋からの眺めも素晴らしいでしょう。

湯之元散策を終わります。

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする