2週連続での日曜日勤務です。
世間の流れに逆行しているように休日にも強い勤務依頼が勤務している人々に発せられています。
それはまるで、敗戦直前の日本のように・・。
「月月火水木金金」。
さて、来週、出張で東北の被災地に行ってきます。
具体的な訪問地は石巻と南三陸です。
今年の5月に初めて9ヵ所のコミュニティーに9クラスの生徒が訪問。
仮設住宅に暮らす住民の方々と交流させていただきました。
来年の5月にも同地を訪問し、
同じように仮設住宅に住む住民の皆さんとの交流を行う予定です。
これについては他校が簡単に真似できるような事ではありません。
2012年以降、同じ被災地を毎年訪問し続けてきた故に結ばれた被災地との強くて深い繋がりがあるからこそ実現できています。
現地の社会福祉協議会や南三陸町町長の佐藤さんには感謝の言葉もありません。
さて、来年の5月の被災地ツアーでは大川小を訪問する予定です。
大川小津波訴訟については、微妙な問題があり今後も高裁での審議が続きそうです。
それゆえに現地訪問を躊躇してしまうような雰囲気があるのかもしれません。
これについては現地に行って、自分の感覚で確かめてくるつもりです。
もし可能であれば、川が溢れた堤防にいき、その様子を見てくるつもりです。
また、教員の指示ですぐに裏山に登っていれば助かる命が多かったと報道されている「裏山」を登っていきたいと思います。
300名以上の生徒が堤防見学をして、裏山に登ることが可能かどうかを見てきます。
実際に私も裏山にのぼってみて報道されている真実を肌で感じてきたいと思います。
もちろん、勝手な思いつきで現地に行くわけではありません。
私のことを信頼してくれている元石巻西高校の校長先生の人的な繋がりを頼りに、
無理なお願いをして「実踏(じっとう)」(学校で使用される業界用語)実施の運びとなりました。
ちなみに、元校長先生は現在大学にて勤務されていますが、
わざわざ半休を取り私たちの実踏にご同行いただけることにもなっています。
本当に、これも有り難い話です。
*11月17日発行の「交通新聞」に7月29日に東北観光推進機構の旅行セミナーで発表させて頂いた内容が記事掲載されました。