約30年前に購入した建て売り住宅の老朽化が目立つようになりました。
建て替えようか、それともリフォームしようかを迷うところですが
お金が無いので、その両方ともできないことが現状です。
郊外の一戸建てを購入した人々の悩みは同じかもしれません。
それは、30年以上のローンを組んで無理して購入した自宅。
借入金とその利息でローン金額の約2〜3倍の支払いをしてきた私たち。
長期に渡って家計を圧迫してきたローン。
30年経過してみると建物の市場価値はゼロ円。
仮に販売するにしても土地の価格のみでの価値しかないようです。
つまり、現在の市場物件価格は当時つぎ込んだ頭金とほぼ同額なのです。
ずっと賃貸住宅に住んできたと視点をかえてもよいのですが、
仮に払った賃貸料よりも多くのローンを支払ってきたという事実は「だまされた感」を感じずにはいられません。
これから更に年を取っていく私はどこに住むかを考える時期にきていると思われます。
生まれ故郷に戻るという選択肢もあるのですが、兄弟や親戚との適度な距離感を保ちながら生活してきた私。
近くにいると見る必要の無いものが見えてきます。
血縁、地縁とも適度な距離感が良好な関係を維持してくれるはず。
それ故に生家に近い所だけは住みたくないというのが本音です。
現在、二世帯住宅にこども夫妻と同居している私です。
さらに年齢を重ね、自分でできる事に辛さが出てくる場合もでてくるでしょう。
そんな時には自分の子どもたちに面倒をかけたくないので、いざとなったら老人ホームに入居したいと思います。
その課題解決における問題は2つです。
一つはお金。
もう一つはパートナーとの考えの相違です。
「田舎は嫌い」、「古い家は嫌い」だそうです。
これが一番難しいのかもしれません。