フジバカマが 水路そばに咲いていました。
毎週末 帰って来てくれる 嫁のKちゃんと孫のSクンは きのうは お泊りでした。
最近 夕方帰る頃になると 「ようちゃんばあばの家に お泊りする」といって 車に乗りたがらないSクン。
とうとう パジャマを持ってやってきました。
暑いので 外遊びはできませんが それでもアパートよりのびのび走り回れるし お母さんだけでなく
みんなが 話し相手になってくれるので 楽しいのでしょう。
この畑 手前の方は 落花生(ピーナッツ) 向こうの背が高いのは
大豆が育っています。
ご存知の方も多いかもしれませんが 落花生は ピーナッツといっても 木にぶら下がって
なるものではありません。
畑で 黄色い花が咲いて受粉して 花の元の子房(しぼう)で受精したあと 子房柄が伸びてきて
土の中に入って行き地面の中で 豆が育ちます。
画像の中央 赤紫色のシュッと下へ伸びた ひものようなものが 子房柄です。
収穫は 大げさに言えば イモ掘りのように 茎を引っ張ると たくさんのピーナッツが土の中から
たくさん出てきます。収穫は10月の終わりごろです。
Sクンは こういう収穫作業が 大好きです。きのうも 畑からサツマイモを3個収穫してきてくれました。
そういえば 落花生を 食べたいなと思われた方 どうぞ ポチっとどれか1つだけ押してね。
にほんブログ村 にほんブログ村 にほんブログ村
毎週末 帰って来てくれる 嫁のKちゃんと孫のSクンは きのうは お泊りでした。
最近 夕方帰る頃になると 「ようちゃんばあばの家に お泊りする」といって 車に乗りたがらないSクン。
とうとう パジャマを持ってやってきました。
暑いので 外遊びはできませんが それでもアパートよりのびのび走り回れるし お母さんだけでなく
みんなが 話し相手になってくれるので 楽しいのでしょう。
この畑 手前の方は 落花生(ピーナッツ) 向こうの背が高いのは
大豆が育っています。
ご存知の方も多いかもしれませんが 落花生は ピーナッツといっても 木にぶら下がって
なるものではありません。
畑で 黄色い花が咲いて受粉して 花の元の子房(しぼう)で受精したあと 子房柄が伸びてきて
土の中に入って行き地面の中で 豆が育ちます。
画像の中央 赤紫色のシュッと下へ伸びた ひものようなものが 子房柄です。
収穫は 大げさに言えば イモ掘りのように 茎を引っ張ると たくさんのピーナッツが土の中から
たくさん出てきます。収穫は10月の終わりごろです。
Sクンは こういう収穫作業が 大好きです。きのうも 畑からサツマイモを3個収穫してきてくれました。
そういえば 落花生を 食べたいなと思われた方 どうぞ ポチっとどれか1つだけ押してね。
にほんブログ村 にほんブログ村 にほんブログ村