ようちゃんばあば日記

お米と野菜をつくり、保存食作り 編みものなどの日常を綴っています。

自転車泥棒

2009-09-10 | 里山の生活
お彼岸が近付くと 気の早い彼岸花が もう出てきてはじめています。

きのうの夕方 近くの  駐在所から電話がかかって来て

「Fさんいらっしゃいますか?」と息子の名前を言われるので

「Fは息子ですけど 結婚して いま アパートに出て暮らしていますけど。」というと

Fの名義の自転車が 最寄りの駅の周辺にあって 「カギがかかってないし きのうはなかったのに 

今日巡回したらある不審な自転車で お巡りさんが見たらおそらく盗難自転車ではないかと思ったんです。」

と自分のことを お巡りさんと 呼ぶのがちょっとかわいかったです。

わたしより 若そうなのに・・・ぷぷ!

いや そんなことより 結局 15年くらい前高校生だった息子が 駅においていた自転車を盗られ

たことがあり、今頃になって 同じ駅に誰かが乗って来てきのう置いたということが分かりました。

それで その自転車を今日張り込みをして 犯人を捕まえたいので お宅に迷惑をかけないから

利用させてもらいたいと そんな電話でした。

それは 自転車とはいえ 人のものを盗んで平気で 乗っている人を捕まえてくれれば 本人のため

にもなることだからなんぼでも 使ってくださいということになりました。

だけど その犯人を無事捕まえて あと 自転車を返すから 取りに来いといわれても もう今更

うちには いらないものなんですけど というと それは 処分する手続きもあり 一度 お巡りさんが

電話をしたうえで 警察が家に入ったとわからないように 私服で お尋ねしますからと言われ 

ちょっとおかしかったです。 

最近十数台ものを 一人で盗んでいた者を 最近捕まえたばかりなんだそうです。

自分もしくは 身近な人が 自転車を盗られたことある方  どうぞ ポチっとどれか1つだけ押してね。
にほんブログ村 ライフスタイルブログ 田舎暮らしへにほんブログ村 にほんブログ村 主婦日記ブログ 農林水産業の主婦へにほんブログ村 にほんブログ村 料理ブログ 保存食へにほんブログ村  
   

 
コメント (10)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする