m-clinicさんのブログで 紹介されていた あずき葛みるく をまねて葛みるくを作り
栗の渋皮煮を のせて きのう 母とおやつにしました。
本葛粉20gと 甜菜糖大匙1 を少しの水でよく混ぜて 鍋で牛乳400ccとともに 火にかけて
へらで よく混ぜます。
とろっとなったら さらにもう少し混ぜ 水でぬらした器に入れて 渋皮煮の栗を細かく切った
のをのせていただきました。
冷たくなっても 美味しいです。
容器に流し入れて 冷蔵庫で冷やしたら 葛もちのようになるので 今日はそれを 適当に切って
きな粉をかけていただきました。
和風 ブラマンジェのようですから 本葛粉がなければ 片栗粉や コーンスターチでもできます。
優しい気持になれる味です。
どうぞ ポチっとどれか1つだけ押してね
にほんブログ村 にほんブログ村 にほんブログ村
栗の渋皮煮を のせて きのう 母とおやつにしました。
本葛粉20gと 甜菜糖大匙1 を少しの水でよく混ぜて 鍋で牛乳400ccとともに 火にかけて
へらで よく混ぜます。
とろっとなったら さらにもう少し混ぜ 水でぬらした器に入れて 渋皮煮の栗を細かく切った
のをのせていただきました。
冷たくなっても 美味しいです。
容器に流し入れて 冷蔵庫で冷やしたら 葛もちのようになるので 今日はそれを 適当に切って
きな粉をかけていただきました。
和風 ブラマンジェのようですから 本葛粉がなければ 片栗粉や コーンスターチでもできます。
優しい気持になれる味です。
どうぞ ポチっとどれか1つだけ押してね
にほんブログ村 にほんブログ村 にほんブログ村