手芸店に 毛糸を買いに行きました。本屋さんと手芸店さんは たのしい!!
買い物って 毛糸に限らず これという決まったものがなしに行った時に 案外 良いものに出会うことってありますよね。

手前に4個写っているのは ハマナカの べロニカ という毛糸で 1玉1000円以上するものが現品限りで 210円でした。
紺色系を10玉と 赤茶色系を8玉買いました。シルク ナイロン モヘア ウールのミックスの ファンシーヤーンです。
とりあえず買っておいて損はない と思って。。。
何にしようかな~と考えるのも 楽しみです。
今日の買い物で サービスカードのハンコが満欄になりました。
1000円ごとに1個のハンコなので 100個の欄を埋めるのに何年かかったことか~
ここ2年ほどは 毛糸の購入が増えたので勢いが加速しましたが それ以前は 夏に布をちょこっと・・・くらいでしたから。
1年の期限ごとに新しいカードに切り替えるので はっきりとはわかりませんが とにかく いままで これがいっぱいになって金券として使ったことが
無いのですから。。。。10数年はかかっていますね。
最初のころは 1年の切り替えごとにスタンプを まとめておしてくれて 続きをためていけばいいのを知らずに カードを捨てては 新しいのを
もらっていたのです。「前のは期限が切れていたので 新しいのを発行してください」って。
もったいない・・・言ってくれたらいいのにねえ。
このカードは1年で 300円の会費を払って会員になった人に発行されます。持ってない人には 価格にかなり差があるので ちょこちょこ買う人は
会員になるのがお得です。時々 全品2割引きの案内はがきも届くし 携帯にサービスメールも届きます。うまくできていますね。
この満欄のカードで 5000円分の買い物ができます。
いや~ 私 手芸屋さんで 一回5000円もの買い物をすることはめったにないです。分割で使うわけにはいかないそうで うれしいけど
困ったなあ。
上の緑色のカードは マイバッグを持参すれば 10回で 100円の買い物ができるというものです。これくらいなら 簡単に使い道があります。
なんだか ちまちましたお話でした。
ランキングに参加しています。 どれか一つ 興味のあるジャンルをポチしていただけると嬉しいです。ありがとう!!
にほんブログ村
にほんブログ村
にほんブログ村
買い物って 毛糸に限らず これという決まったものがなしに行った時に 案外 良いものに出会うことってありますよね。

手前に4個写っているのは ハマナカの べロニカ という毛糸で 1玉1000円以上するものが現品限りで 210円でした。
紺色系を10玉と 赤茶色系を8玉買いました。シルク ナイロン モヘア ウールのミックスの ファンシーヤーンです。
とりあえず買っておいて損はない と思って。。。
何にしようかな~と考えるのも 楽しみです。

1000円ごとに1個のハンコなので 100個の欄を埋めるのに何年かかったことか~
ここ2年ほどは 毛糸の購入が増えたので勢いが加速しましたが それ以前は 夏に布をちょこっと・・・くらいでしたから。
1年の期限ごとに新しいカードに切り替えるので はっきりとはわかりませんが とにかく いままで これがいっぱいになって金券として使ったことが
無いのですから。。。。10数年はかかっていますね。
最初のころは 1年の切り替えごとにスタンプを まとめておしてくれて 続きをためていけばいいのを知らずに カードを捨てては 新しいのを
もらっていたのです。「前のは期限が切れていたので 新しいのを発行してください」って。
もったいない・・・言ってくれたらいいのにねえ。
このカードは1年で 300円の会費を払って会員になった人に発行されます。持ってない人には 価格にかなり差があるので ちょこちょこ買う人は
会員になるのがお得です。時々 全品2割引きの案内はがきも届くし 携帯にサービスメールも届きます。うまくできていますね。
この満欄のカードで 5000円分の買い物ができます。
いや~ 私 手芸屋さんで 一回5000円もの買い物をすることはめったにないです。分割で使うわけにはいかないそうで うれしいけど
困ったなあ。
上の緑色のカードは マイバッグを持参すれば 10回で 100円の買い物ができるというものです。これくらいなら 簡単に使い道があります。
なんだか ちまちましたお話でした。
ランキングに参加しています。 どれか一つ 興味のあるジャンルをポチしていただけると嬉しいです。ありがとう!!


