昨日と今日は 温暖な瀬戸内側でも 雪が積もるかも と言う予報うでしたが 幸い 雪も降らず 風が吹いたせいか 霜も降りていませんでした。
庭にある金魚の鉢に 氷が厚くはりましたが 中で泳いでいるのが見えます。

きのうは 週間天気予報で雪の確率 70%と言う予報が出ており おびえていましたが 前日には 予報が20%に下がり 結局 寒いことは
寒かったですが 雪は降らずに済みました。
きのうは 夕方から 嫁っこKちゃんが 幼稚園のおかあさんたちと 新年会があるというので 夕方出かけ 夜中に帰ってくる予定でしたから
心配していたのです。
さらに 心配は雪だけでなく Sクンのことです。
いつもおかあさんといっしょの 一人目の子ですから おかあさんのいない夜など ものすごいおそろしく不安なことです。
最初の試練はこちらです ← お暇ならのぞいてみてください(笑)
しかし 2年前の 最初の試練から 何度か お友達の結婚式で 前泊で県外に行くことがあったり 入院したり 2人目を出産するために
入院したら帝王切開になり 思いのほか長く入院したり と おかあさんのいない夜を なんどか 乗り越えてきました。
しかし やはり 日暮れからおかあさんがでかけるなんて さびしくて仕方ないようで 前の日から
「おかあさん お出かけするのを お休みして!!」をくり返していました。
それでも 夜寝る前に お母さんとよくお話ししたらしく 朝から 興奮気味ではあるものの お留守番の覚悟ができたようでした。
いよいよ ゆうがた 6時ごろにおかあさんが出ていくとき しがみつくようにしてお見送りしに外へ でて行きましたが
家の中で Yちゃんと待っていると 大きな声で
「行ってらっしゃ~い」という声が聞こえて間もなく 家の中に戻ってきました。
みたら 真っ赤な目をして にっこり笑うので 「よう頑張ったねえ!!」と ぎゅっと抱きしめてやったら
「おばあちゃん あたたかいよ~」と言って ごはんを 2膳も食べました。
2年前は 「おかあさんが帰ったら一緒に食べるから お弁当にして」 と言ったのに。
Yちゃんを寝かせるときは 一緒に お布団にはいって寝た振りをしてくれ 寝ついたら 起きて ちょっと DVDのアニメを見て その間に
私がお風呂にはいっているときは 早めに帰ったじいじと一緒に 待ってくれていました。
9時にはお布団に入って あっという間に寝てしまいました。
2年前とは かなりの成長です。

けさは まだ木の上の方にしがみついている柚子を 長い竹ざおでたたき落としました(高枝切りばさみが届かないのです)
汁はしぼって 作っておいた柚子茶に混ぜ、 皮は 黄色いところをそいで干し 種は 柚子の種化粧水にしました。(写真を撮るため外に出していますが
くらいところで保管します。)
ちょっと傷んでいますが まだまだ使えるところがありました。
ランキングに参加しています。 どれか一つ 興味のあるジャンルをポチしていただけると嬉しいです。ありがとう!!
にほんブログ村
にほんブログ村
にほんブログ村
庭にある金魚の鉢に 氷が厚くはりましたが 中で泳いでいるのが見えます。



きのうは 週間天気予報で雪の確率 70%と言う予報が出ており おびえていましたが 前日には 予報が20%に下がり 結局 寒いことは
寒かったですが 雪は降らずに済みました。
きのうは 夕方から 嫁っこKちゃんが 幼稚園のおかあさんたちと 新年会があるというので 夕方出かけ 夜中に帰ってくる予定でしたから
心配していたのです。
さらに 心配は雪だけでなく Sクンのことです。
いつもおかあさんといっしょの 一人目の子ですから おかあさんのいない夜など ものすごいおそろしく不安なことです。
最初の試練はこちらです ← お暇ならのぞいてみてください(笑)
しかし 2年前の 最初の試練から 何度か お友達の結婚式で 前泊で県外に行くことがあったり 入院したり 2人目を出産するために
入院したら帝王切開になり 思いのほか長く入院したり と おかあさんのいない夜を なんどか 乗り越えてきました。
しかし やはり 日暮れからおかあさんがでかけるなんて さびしくて仕方ないようで 前の日から
「おかあさん お出かけするのを お休みして!!」をくり返していました。
それでも 夜寝る前に お母さんとよくお話ししたらしく 朝から 興奮気味ではあるものの お留守番の覚悟ができたようでした。
いよいよ ゆうがた 6時ごろにおかあさんが出ていくとき しがみつくようにしてお見送りしに外へ でて行きましたが
家の中で Yちゃんと待っていると 大きな声で
「行ってらっしゃ~い」という声が聞こえて間もなく 家の中に戻ってきました。
みたら 真っ赤な目をして にっこり笑うので 「よう頑張ったねえ!!」と ぎゅっと抱きしめてやったら
「おばあちゃん あたたかいよ~」と言って ごはんを 2膳も食べました。
2年前は 「おかあさんが帰ったら一緒に食べるから お弁当にして」 と言ったのに。
Yちゃんを寝かせるときは 一緒に お布団にはいって寝た振りをしてくれ 寝ついたら 起きて ちょっと DVDのアニメを見て その間に
私がお風呂にはいっているときは 早めに帰ったじいじと一緒に 待ってくれていました。
9時にはお布団に入って あっという間に寝てしまいました。
2年前とは かなりの成長です。



けさは まだ木の上の方にしがみついている柚子を 長い竹ざおでたたき落としました(高枝切りばさみが届かないのです)
汁はしぼって 作っておいた柚子茶に混ぜ、 皮は 黄色いところをそいで干し 種は 柚子の種化粧水にしました。(写真を撮るため外に出していますが
くらいところで保管します。)
ちょっと傷んでいますが まだまだ使えるところがありました。
ランキングに参加しています。 どれか一つ 興味のあるジャンルをポチしていただけると嬉しいです。ありがとう!!


