ようちゃんばあば日記

お米と野菜をつくり、保存食作り 編みものなどの日常を綴っています。

編み始め

2011-01-12 | 編み物・刺繍・裁縫・手工芸


きのう スヌードを編み始めました。

手持ちの毛糸を 数種類持って行った中で 気に入ってもらえた ベージュにオレンジと茶色が混じった毛糸で ガーター編みと表編みを組み合わせ

少しづつずらして 段々になるように編んでいきます。

本にあった通りの編み方で 幅と長さを変えて 編もうと思っています。

ゲージを取るのが面倒なので いきなり適当に編み始めて 途中で幅が足りない感じがしたら ほどいて 目数や針の号数を変えて 編んでいくという

乱暴なやり方です。この辺り 私の性格が表れていますね。

もしうまくいくとラッキーですが たいていは10センチ以上編んでほどいて やりなおすことが多いので ちゃんと ゲージを取るほうが

編む量は少なくて済むのにね。

さて きのうの夜ちょっとテレビを見ていたら 「紳助社長のプロデュース大作戦!」と言うので めし友グランプリを選ぶというのをしていました。

用事の途中で 半分も見られなかったのですが ごはんにあう保存食が次々に出てきて いい刺激になりました。

佃煮大根・・・作っているところは見逃したのですが 夏に作った福神漬けとか キュウリの佃煮の応用で できそうな感じでしたよ。

さっそく 自分流に作ってみたいので 大根を抜いてきます。


ランキングに参加しています。 どれか一つ 興味のあるジャンルをポチしていただけると嬉しいです。ありがとう!!

にほんブログ村 ライフスタイルブログ 田舎暮らしへにほんブログ村 にほんブログ村 主婦日記ブログ 農林水産業の主婦へにほんブログ村 にほんブログ村 料理ブログ 保存食へにほんブログ村
    
コメント (16)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする