日曜に みちが来たのは 昔からお世話になっている 近所の美容院に行くためでした。
この美容院は 60歳代のおかあさんと30歳代の娘さんが一緒にされています。
娘さんの方が みちが いろいろ身につけていた 手編みのアクセサリーを気に入ってくださったそうで それではと 車の中に入れていた
私の手編みアクセサリーを 見ていただいて 4つほどお買い上げくださったそうです~
ラリエット ヘアピンアクセサリー シュシュ コサージュなど・・・
秋に国民文化祭で販売したあと みちが預かってくれていて たまに会社のお友達などが 欲しいといわれると 持っていくので 車の中に いれて
あるんですね。まるで 営業です(笑)
その上 シュシュを グリーン系で 作ってほしいという伝言をもらったので 3つほど グリーンを基調にしたシュシュを 彼女をイメージしながら
作って 今日持って行ってみたら どれも気に入ってくれて 全部買ってくれました。
市販のものは ゆるいのがたまにあって 先にゴムで髪をまとめた後から シュシュをまかないといけないことがあるので 面倒だけど
これなら シュシュだけで留って ボリュームも出るのでいい と 気に入ってくれました。
それが 残念なことに 写真を撮り忘れていましたので 秋にたくさん編んだ時の写真を 再利用。![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/face_ase2.gif)
ああ 懐かしい。 この時はたくさん編んで 指の付け根が いたくなったくらいでした。
さらに 今年流行の スヌードを 最近お店で買ったんだけど いまいちだったそうで みちが付けていたのがすごく良かった~
ということで スヌードを編む約束もできました。
ちょうど 何も編むものが無いところだったので いいタイミングでした。
やっぱりあてのないものを編むより 身につけてくれる人の要望を聞いて イメージしながら編む方が 楽しいです。
ランキングに参加しています。 どれか一つ 興味のあるジャンルをポチしていただけると嬉しいです。ありがとう!!
にほんブログ村
にほんブログ村
にほんブログ村
この美容院は 60歳代のおかあさんと30歳代の娘さんが一緒にされています。
娘さんの方が みちが いろいろ身につけていた 手編みのアクセサリーを気に入ってくださったそうで それではと 車の中に入れていた
私の手編みアクセサリーを 見ていただいて 4つほどお買い上げくださったそうです~
ラリエット ヘアピンアクセサリー シュシュ コサージュなど・・・
秋に国民文化祭で販売したあと みちが預かってくれていて たまに会社のお友達などが 欲しいといわれると 持っていくので 車の中に いれて
あるんですね。まるで 営業です(笑)
その上 シュシュを グリーン系で 作ってほしいという伝言をもらったので 3つほど グリーンを基調にしたシュシュを 彼女をイメージしながら
作って 今日持って行ってみたら どれも気に入ってくれて 全部買ってくれました。
市販のものは ゆるいのがたまにあって 先にゴムで髪をまとめた後から シュシュをまかないといけないことがあるので 面倒だけど
これなら シュシュだけで留って ボリュームも出るのでいい と 気に入ってくれました。
それが 残念なことに 写真を撮り忘れていましたので 秋にたくさん編んだ時の写真を 再利用。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/face_ase2.gif)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/13/19/2298ecd1d5620257377eafed39b12087.jpg?random=c9f37d91278e2d623faef7fd54158951)
さらに 今年流行の スヌードを 最近お店で買ったんだけど いまいちだったそうで みちが付けていたのがすごく良かった~
ということで スヌードを編む約束もできました。
ちょうど 何も編むものが無いところだったので いいタイミングでした。
やっぱりあてのないものを編むより 身につけてくれる人の要望を聞いて イメージしながら編む方が 楽しいです。
ランキングに参加しています。 どれか一つ 興味のあるジャンルをポチしていただけると嬉しいです。ありがとう!!
![にほんブログ村 ライフスタイルブログ 田舎暮らしへ](http://lifestyle.blogmura.com/countrylife/img/countrylife88_31_green_1.gif)
![にほんブログ村 主婦日記ブログ 農林水産業の主婦へ](http://housewife.blogmura.com/shufu_nougyou/img/shufu_nougyou88_31_lightred_1.gif)
![にほんブログ村 料理ブログ 保存食へ](http://food.blogmura.com/hozonfood/img/hozonfood88_31_lightblue_1.gif)