A Slow Life of Mister Masuda

定年退職後のスローライフを公開!

アップルパイ

2018年09月29日 18時41分47秒 | 家族行事
9月28日(金)


久し振りにアップルパイを焼いてみた。
冷凍食品のパイシートをスーパーで入手し林檎を剥いて砂糖、ラム酒で
OKなのだが肝心の林檎がイマイチ。

アイスクリームを添えシナモンをふりかけグランマニエでお化粧した。
アップルパイの焼き上がりはインスタ映えする出来栄えだが
林檎の歯当たりが感心しない。

長野県の上田に美味しいコーヒーを飲ませる店がある。
そこの店のタルトタターンは知る人ぞ知るである。
10年も前かしらあれから時々訪ねている。

そこのマスター曰くタルトタターンは10月からしか作らない、
良い紅玉が入手出来なければと言っていたことを思い出した。
紅玉はかつては一世を風靡し、大量に出回っていた時代があったようだが、
新品種が続々と登場するに従い
一時はなかなか手に入らない位にまで減ってしまった。

近年、製菓用にはやはりこの紅玉が酸味や果肉の質などが向いている
という事で復活してきている。
ミスターマスダの腕ではなく材料選びが品質を決めると肝に銘じた次第。


I cooked an apple pie after a long absence.
I was satisfied with the completion that the look made very much.

However, a tooth hit when I ate an apple is not good.
I got a wrong choice of the kind of the apple.
As for the next time,I will take the apple of the kind
called "the Jonathan apple".

コメント    この記事についてブログを書く
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする
« ポン・ヌフ | トップ | スパゲッティカルボナーラ »
最新の画像もっと見る

コメントを投稿

家族行事」カテゴリの最新記事