6月2日(火)
今日はロス最後のゴルフ。
5月7日から今日まで27日間の間に9回のゴルフ。
征ちゃんは食品関係なので町中の「スーパー」を案内し
それから観光コースである「ガラスの教会」へ。
このガラスの教会の建物はフランク・ロイド・ライトの息子の設計だが
松田聖子の結婚式場としてつとに有名だ。
日本人観光客も多いそうだ。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/6c/81/f7f54d0f849ae5d9b2b374aec0cb5150.jpg)
(後日談だが今年の夏にテレビで連日報道されたロスの山火事は
このあたりだったそうだ。)
ドライブウエーの眺望が素晴らしい。
今日は何時になく午前中から晴れている。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/34/d4/b1a5ba315eae3a77bd5bfdccbb0bb9f0.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/1c/bc/4428831ef153cad65de6717120083908.jpg)
素晴らしい景色に見とれて転落しないように
こんな注意喚起の立札まである。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/35/ea/75464f012f40e524329daad1643cdb0e.jpg)
海岸に向かうなだらかな丘の上にゴルフ場が見えてくる。
我々には二度目となるトランプナショナル・ゴルフコース。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/56/91/9d0444e7e87886f4a7bb24018c082ed5.jpg)
アメリカ人は星条旗が好きだ。
ここにもバカデカイ星条旗が掲揚されている。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/52/64/f755706f14c4e81f58eb99762900dd2e.jpg)
コースの一番は多岐に向って少し打ち上げてゆく
パー4の大変印象的な名物コース。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/57/97/9a55a1eab71abb0ccf486bf274d5c2c4.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/05/b0/ac951b3b887b1b164aa6685d406e907d.jpg)
コースは典型的な海沿いのリンクス・コース。
風も吹くしなかなかタフなコース。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/42/14/bed8c24d2f4a69f1a895d1864e0845cf.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/23/a8/02fa91edcb26ca9150aca9728814281c.jpg)
ミセスマスダは105を切ってご満悦。
明後日にはもう征ちゃんは帰国しなければならない。
我々も大陸横断のバス旅行に出発する。
帰りに純也君宅に立ち寄り純也君家族にお別れの挨拶。
都は言っても彼らとは今月末には一時帰国するので
横浜で再会することもあろうし余り別れの寂しさはない。
コンドミニアムに帰宅後プールサイドでバーベキュー
アメリカの肉は好きだ。
今日はロス最後のゴルフ。
5月7日から今日まで27日間の間に9回のゴルフ。
征ちゃんは食品関係なので町中の「スーパー」を案内し
それから観光コースである「ガラスの教会」へ。
このガラスの教会の建物はフランク・ロイド・ライトの息子の設計だが
松田聖子の結婚式場としてつとに有名だ。
日本人観光客も多いそうだ。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/6c/81/f7f54d0f849ae5d9b2b374aec0cb5150.jpg)
(後日談だが今年の夏にテレビで連日報道されたロスの山火事は
このあたりだったそうだ。)
ドライブウエーの眺望が素晴らしい。
今日は何時になく午前中から晴れている。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/34/d4/b1a5ba315eae3a77bd5bfdccbb0bb9f0.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/1c/bc/4428831ef153cad65de6717120083908.jpg)
素晴らしい景色に見とれて転落しないように
こんな注意喚起の立札まである。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/35/ea/75464f012f40e524329daad1643cdb0e.jpg)
海岸に向かうなだらかな丘の上にゴルフ場が見えてくる。
我々には二度目となるトランプナショナル・ゴルフコース。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/56/91/9d0444e7e87886f4a7bb24018c082ed5.jpg)
アメリカ人は星条旗が好きだ。
ここにもバカデカイ星条旗が掲揚されている。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/52/64/f755706f14c4e81f58eb99762900dd2e.jpg)
コースの一番は多岐に向って少し打ち上げてゆく
パー4の大変印象的な名物コース。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/57/97/9a55a1eab71abb0ccf486bf274d5c2c4.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/05/b0/ac951b3b887b1b164aa6685d406e907d.jpg)
コースは典型的な海沿いのリンクス・コース。
風も吹くしなかなかタフなコース。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/42/14/bed8c24d2f4a69f1a895d1864e0845cf.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/23/a8/02fa91edcb26ca9150aca9728814281c.jpg)
ミセスマスダは105を切ってご満悦。
明後日にはもう征ちゃんは帰国しなければならない。
我々も大陸横断のバス旅行に出発する。
帰りに純也君宅に立ち寄り純也君家族にお別れの挨拶。
都は言っても彼らとは今月末には一時帰国するので
横浜で再会することもあろうし余り別れの寂しさはない。
コンドミニアムに帰宅後プールサイドでバーベキュー
アメリカの肉は好きだ。