第41日目(7月1日)
午前9時前フランス・ルアーブル港に入港。
フランス国旗トリコロールを揚げたタグボートの出迎えを受ける。
ルアーブルはノルマンディー地方最大の港。
かってこの地は百年戦争やノルマンディー上陸作戦の舞台でもあった。
また宗教建築、美しい景色、美味しいシーフード、乳製品、林檎 色々有るが
この地は印象派絵画の故郷でもある。
船内でのルアーブル上陸説明会ではパリ、ジヴェルニー、モンサン・ミッシェルなど
色々な観光ツアーが紹介されたが
初日今日はルーアンに行く事にした。
家内は昔ルーアンを訪れているので今日は別行動。
印象派の画家達を魅了した風景で良く知られているエトルタ観光へ行く事にした。
小生にはジャンヌ・ダルクゆかりの地ルーアンは是非訪ねて見たい町であった。
彼女が火刑に処せられたという歴史を持つこの町には
ジャンヌ・ダルク教会が建てられている。
その教会の建物がコンテンポラリーなのは大変意外に感じた。
ステンドグラスが素晴らしい。
現代と中世の文化・芸術の融和を、この建物から感じるべきなのか。
印象派モネがその美しさに魅了され30点以上の絵画を描いた
ノートルダム大聖堂カテドラルが凄い。
内部のステンドグラスも荘厳である。![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/58/bd/c52a194c0e6cc2187fc6f492a477a945.jpg)
繊細な彫刻が施された大時計も重厚感があり歴史を感じられた。![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/5c/73/085778df7d8a7def9a6ee246cbcfa107.jpg)
帰途シードル工場に立ち寄りカルバドスを求めた。
友人のスガさんへの土産に丁度ピッタリで良かった。![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/79/d1/e325680efe756f4b9977d0e3342e6535.jpg)
楽しい一日だった。流石にフランス。食事、ワインが美味しい。
午前9時前フランス・ルアーブル港に入港。
フランス国旗トリコロールを揚げたタグボートの出迎えを受ける。
ルアーブルはノルマンディー地方最大の港。
かってこの地は百年戦争やノルマンディー上陸作戦の舞台でもあった。
また宗教建築、美しい景色、美味しいシーフード、乳製品、林檎 色々有るが
この地は印象派絵画の故郷でもある。
船内でのルアーブル上陸説明会ではパリ、ジヴェルニー、モンサン・ミッシェルなど
色々な観光ツアーが紹介されたが
初日今日はルーアンに行く事にした。
家内は昔ルーアンを訪れているので今日は別行動。
印象派の画家達を魅了した風景で良く知られているエトルタ観光へ行く事にした。
小生にはジャンヌ・ダルクゆかりの地ルーアンは是非訪ねて見たい町であった。
彼女が火刑に処せられたという歴史を持つこの町には
ジャンヌ・ダルク教会が建てられている。
その教会の建物がコンテンポラリーなのは大変意外に感じた。
ステンドグラスが素晴らしい。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/2e/eb/83d8f13575fab21c20d1230b1881a7d5.jpg)
印象派モネがその美しさに魅了され30点以上の絵画を描いた
ノートルダム大聖堂カテドラルが凄い。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/7d/4c/ec2e74e7f3dd5b1b1127563af9c43307.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/58/bd/c52a194c0e6cc2187fc6f492a477a945.jpg)
繊細な彫刻が施された大時計も重厚感があり歴史を感じられた。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/5c/73/085778df7d8a7def9a6ee246cbcfa107.jpg)
帰途シードル工場に立ち寄りカルバドスを求めた。
友人のスガさんへの土産に丁度ピッタリで良かった。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/79/d1/e325680efe756f4b9977d0e3342e6535.jpg)
楽しい一日だった。流石にフランス。食事、ワインが美味しい。