A Slow Life of Mister Masuda

定年退職後のスローライフを公開!

金のエッフェル塔

2022年08月28日 18時27分52秒 | 陶芸
8月31日(水)

短歌を一首
”コロナ禍で 巴里にも行かれず 戯れに エッフェル塔を 陶にて作る”
                         増田 全泥子 

We cannot go to Paris for a Covit 19 evil.  I made the Eiffel tower with pottery at  our garden to enjoy an atmosphere of Paris.
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

エッフェル塔

2022年08月24日 19時13分49秒 | 老後
8月28日(日)


久し振りに街に出たら面白い物に出会った。というのは
「PLAZA  CREATE]から出している「EIFFEL  TOWAER] 木製のキット。
122ピース、細かな手作業が続いたが、二日程で仕上げてしまった。
そこで、我家のあちこちにあるエッフェル塔を集めてパチリ。
何故か、結構あるものだなあ。
我家のエッフェル塔コレクション
I bought an assembling set of the wooden Eiffel Tower.
It was 122 pieces but was completed in approximately two days.
 I gathered together the Eiffel Tower goods in several places of my home. 
There were a lot of memories of Paris.
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

わらび餅

2022年08月24日 19時12分25秒 | 食事
8月24日(水)

昼食の後、ミスターマスダは最近組み立て始めていた木製キットの
「エッフエル塔」作りに次男も巻き込んで時の経つのも忘れてしまう程・・・。
そしてお茶の時間。次男の御土産のわらび餅は上々の味、ミスターマスダ新作の茶碗も上々。
嬉しいひと時であった。
A  teatime with the second son on the one day afternoon.
A "bracken rice cake (Warabi-mochi )" which the second son brought, was excellent taste.
Also the bowl of the Mr. Masuda's new work was excellent.
It was a splendid time.
コメント (1)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

球磨川の鮎

2022年08月22日 19時21分32秒 | 食事
8月22日(月)

二、三日前、家族は皆それぞれの用事で外出してしまったからと言って昼頃、
次男が遊びに来た。
熊本・球磨川の鮎が届いていたのでお昼に頂いた。
素人の悲しさ、焼き方はイマイチだが、味は絶品。
織部焼の長皿はミスターマスダの作品。
Our second son came to see us on two or three days ago.
As a sweetfish(Ayu) of Kumamoto, the Kuma River was sent by our friend, we ate them at lunch with him. 
How to grill sweetfish is not good in amateurs, but the taste is splendid.
The rectangular plate of the Oribe-ware was a work of Mr. Masuda.
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

高砂百合

2022年08月16日 11時48分59秒 | 四季の花々
8月16日(火)

今年も高砂百合の季節がやって来た。家でも年々増えて庭のあちらこちらで咲き始めた。伸びて伸びてニメートル位の高さの物もある。

そんな中、面白い所に咲いた高砂百合がある。先年、ミスターマスダが
手捻りで作った釣偲ぶに一輪咲いた。種子が飛んで行ったのだろうがこんなところで花を見せるのは誠に嬉しいことだ。

正面から見た百合。釣忍は二段になっている。下の物は緑に隠れていが・・。その下にある風鈴もミスターマスダの手造り。

横から見た百合。何とも愉快な姿である。



The season of Takasago lily came over this year.
It has begun to bloom in many places of our garden.
A lily bloomed on Tsuri-Shinobu which Mr. Masuda made in a past year.
A lily seed would fly, but was really glad of showing the flower in such a place.
A wind-bell in the bottom was a handicraft of Mr. Masuda, too.
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

朝顔Ⅲ

2022年08月10日 11時37分24秒 | 四季の花々
8月12日(金)

一昨日に続いて今朝、綺麗な色の朝顔が咲き始めた。
苗についていた袋に「濃紅」と書かれていたがその通り、とても美しい色合いで早朝から
とてもハッピーな気分である。


藍色の朝顔、今朝はたくさんの花を見せたので、二つ程、ガラス鉢に飾って食卓に。 
気分の良い朝食であった。

The morning glory of the beautiful color has begun to bloom this morning following the day before yesterday. It was written as "crimson" on the bag of the seeds of morning glory.
The flower such as the photograph of the bag bloomed as it was.

As many flowers of the morning glory bloomed in this morning,  I displayed two of  them (indigo blue) in the glass bowl and put it on the dining table. It was the very good refreshing breakfast.
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

朝顔(Ⅱ)

2022年08月06日 14時53分21秒 | 四季の花々
8月8日(月)

昨日から今朝に掛けて藍色の朝顔と紫色の朝顔が咲き始めた。
藍色の朝顔は昨年の零れ種がインドデイゴの枝に絡んでグングン伸びたもの、
紫色の朝顔は苗についていた袋の写真では”巨大輪・淡紅”とあったのだが
なぜか程々の大きさの紫色。何とも不思議だが、どちらも蕾が沢山付いているので、これからが楽しみ。





The morning glories of  indigo blue and  purple have begun to bloom  this morning.
The morning glory of the indigo blue grew and tangled around a branch of the Coral tree at our garden rapidly.
There was the purple morning glory which was moderate size for some reason.
However the photograph of seed bag mentioned  "huge ring, pink".
It was very mysterious, but this is a pleasure as there are a lot of buds both.
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

デメル

2022年08月01日 14時19分38秒 | 食事
8月6日(土)

八月一日、ザッハトルテ・クグロフ・クッキー詰め合わせ、デメルの銘菓が届いた。こいつは〇〇から縁起が良いわいということでクッキー大好きなミセスマスダは上機嫌。
Today, a package of  SacherTorte, Gugelhupt and Assorted cookies of Demel was delivered from our longtime friend to comfort us for Covit .
Our pleasure of the teatime increased.
Mrs. Masuda loving a cookie is cheerful.
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする