3月21日(土)
ここ3,4日の陽気のせいで我が家の庭も一気に明るくなった。
白い木蓮はほぼ満開である。
室内でも愉しんでいる。
テーブルの上の大輪
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/1d/30/214d9dc92ccedf4ff79903b74338693a.jpg)
道行く人が見上げて行く。
木瓜の花は我が庭に来るお客さん小鳥たちの大好物。![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/0f/76/befd2c9bc88ffb17e048b83a0fb8fb1c.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/79/fc/a91b13785bc212fd02ace05ee5689919.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/7e/43/6d4337b5e6ff61b538b513ee138c6c19.jpg)
「沈丁の香りの石階に佇みぬ」俳人・高浜虚子が詠んだ
沈丁花の香りは不意に訪れる。
強く鮮やかな香気が鼻先から頭に抜けると春の息吹が
体にしみ込むようだ。と今日の日経朝刊に出ている。![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/3d/0c/d8546caa31bf33549226b488abfe4cb6.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/6f/d8/f4e7fa48cfa211e01b8b41ff1272c6af.jpg)
門際のオーナメント、陶製のアヒルもその香りにむせている。
黄梅の黄色い花の色が目にしみる。
季節を感じさせる花でミスターマスダは大好きだ。![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/78/be/fe3889814327d5e72ce7431664bf8938.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/50/78/c50a519289eb8ac4350394568baba2ff.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/50/c2/ebfb49d289e0f2a7c0cedbd83b6eb21b.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/30/18/6b90a6139f7f336cb4112dcf4fed9949.jpg)
これはおまけ。満開の桜だが造花である。
18日春休みで帰国した孫を羽田に出迎えに行った時に飛行場で観た桜。
あと10日ぐらいで本物の桜も見れるだろう。![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/64/82/6d17fd2a72b292d50ff4004350bf4dda.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/10/85/d1b5ae44a330ca53f79e726773455209.jpg)
ここ3,4日の陽気のせいで我が家の庭も一気に明るくなった。
白い木蓮はほぼ満開である。
室内でも愉しんでいる。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/3d/d6/7134b529d522ed146bd728c41b7f4099.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/1d/30/214d9dc92ccedf4ff79903b74338693a.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/79/56/197852c4eaac95d724cc1fe9d019468b.jpg)
木瓜の花は我が庭に来るお客さん小鳥たちの大好物。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/0f/76/befd2c9bc88ffb17e048b83a0fb8fb1c.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/79/fc/a91b13785bc212fd02ace05ee5689919.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/7e/43/6d4337b5e6ff61b538b513ee138c6c19.jpg)
「沈丁の香りの石階に佇みぬ」俳人・高浜虚子が詠んだ
沈丁花の香りは不意に訪れる。
強く鮮やかな香気が鼻先から頭に抜けると春の息吹が
体にしみ込むようだ。と今日の日経朝刊に出ている。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/3d/0c/d8546caa31bf33549226b488abfe4cb6.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/6f/d8/f4e7fa48cfa211e01b8b41ff1272c6af.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/1b/af/51df4579b13b0b097190018c178d66e3.jpg)
黄梅の黄色い花の色が目にしみる。
季節を感じさせる花でミスターマスダは大好きだ。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/78/be/fe3889814327d5e72ce7431664bf8938.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/50/78/c50a519289eb8ac4350394568baba2ff.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/50/c2/ebfb49d289e0f2a7c0cedbd83b6eb21b.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/30/18/6b90a6139f7f336cb4112dcf4fed9949.jpg)
これはおまけ。満開の桜だが造花である。
18日春休みで帰国した孫を羽田に出迎えに行った時に飛行場で観た桜。
あと10日ぐらいで本物の桜も見れるだろう。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/64/82/6d17fd2a72b292d50ff4004350bf4dda.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/10/85/d1b5ae44a330ca53f79e726773455209.jpg)