8月26日(月)
定期健診の為に虎の門病院に出掛けたついでに
六本木でミセスマスダと落ち合い界隈の散歩。
出掛ける前から今日のランチはパエリアと決めていたが
お目当てのレストランは”お休み”。
仕方なく近くのイタリアンでランチを済ます。
今日の散歩の目的は「国立新美術館」
アメリカン・ポップ・アート展である。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/6b/d3/1a68192c97a9625d612cbfcf324585e9.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/30/2a/64fb0eb7513c78dbef44ac22dc5db24a.jpg)
美術館の館内にはこのアメリカン・ポップ・アート展のポスターが
ところどころに掲示されている。
ポスターは欲しいが売り物ではないので写真に収めておく。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/1d/e3/758d36289e9bbb59b4533aed4010542d.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/0a/82/b793f39fb9ff4649238f72b8bde95334.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/39/6e/4bf409687ee2a1d0f77c06959cf9899e.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/28/8b/37a7239bb04e94d131669ce878194172.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/53/8a/b9f8f55b503b99faa39f23521d34bea4.jpg)
受付の様子からみて今日は展覧会の入場者が少ないようだ。
静かな環境で絵を楽しめるのは有難いことだ。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/34/f7/083ff7d9c8fe9774a28a32d4b5aabdb3.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/29/0a/1faf1f08e7b443dcf6e7e2c538c71a87.jpg)
今回はジョン&キミコ・パワーズコレクションからの展示である。
アメリカ・コロラド州のジョン&キミコ・パワース夫妻はポップ・アートが
評価を確立する以前からその真価を見抜いていた収集家であり
ポップ・アートの個人所蔵としては最大級のものだそうだ。
ウォーホルがキミコさんのコロラドの邸宅で何十枚も
ポラロイドでポートレート写真を撮り作成された作品
アンディ・ウォーホルのキャンベルスープ あまりにも有名な作品
アンディ・ウォーホルのマリリン・モンロー
我が家にもNYのソーホーで購入した真贋の程はわからぬが
同じようなモンローがある
ロイ・リキテンスタインの「鏡の中の少女」
ジャスパー・ジョーンズの「星条旗」
40数年前ニューヨークのMOMAで初めてこの絵を見たときの
驚きが忘れられない
定期健診の為に虎の門病院に出掛けたついでに
六本木でミセスマスダと落ち合い界隈の散歩。
出掛ける前から今日のランチはパエリアと決めていたが
お目当てのレストランは”お休み”。
仕方なく近くのイタリアンでランチを済ます。
今日の散歩の目的は「国立新美術館」
アメリカン・ポップ・アート展である。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/6b/d3/1a68192c97a9625d612cbfcf324585e9.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/30/2a/64fb0eb7513c78dbef44ac22dc5db24a.jpg)
美術館の館内にはこのアメリカン・ポップ・アート展のポスターが
ところどころに掲示されている。
ポスターは欲しいが売り物ではないので写真に収めておく。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/1d/e3/758d36289e9bbb59b4533aed4010542d.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/0a/82/b793f39fb9ff4649238f72b8bde95334.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/39/6e/4bf409687ee2a1d0f77c06959cf9899e.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/28/8b/37a7239bb04e94d131669ce878194172.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/53/8a/b9f8f55b503b99faa39f23521d34bea4.jpg)
受付の様子からみて今日は展覧会の入場者が少ないようだ。
静かな環境で絵を楽しめるのは有難いことだ。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/34/f7/083ff7d9c8fe9774a28a32d4b5aabdb3.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/29/0a/1faf1f08e7b443dcf6e7e2c538c71a87.jpg)
今回はジョン&キミコ・パワーズコレクションからの展示である。
アメリカ・コロラド州のジョン&キミコ・パワース夫妻はポップ・アートが
評価を確立する以前からその真価を見抜いていた収集家であり
ポップ・アートの個人所蔵としては最大級のものだそうだ。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/34/10/23c45948c0b389840b5e5aea01a7d6cb.jpg)
ポラロイドでポートレート写真を撮り作成された作品
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/5e/62/20269d86c0b7302740913ffa39901967.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/18/18/42a1578e399deb31eeeea38034cc5441.jpg)
我が家にもNYのソーホーで購入した真贋の程はわからぬが
同じようなモンローがある
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/7e/42/e85fa6b08a2f6a020e8508b09a4b9340.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/19/54/7fe7707aff9bc6d0f35e798b05d3f578.jpg)
40数年前ニューヨークのMOMAで初めてこの絵を見たときの
驚きが忘れられない