シラヤマギク 2009年08月24日 | 自然観察日記 大きな一つ葉がトレードマークの野菊です。キクは秋の花という先入観があるのですが、真夏のうちから咲き出しています。結構こういう植物が多いのですが、これは短日性という光周性に関係するのでしょう。夏至以降夜の長さが日を追うごとに長くなりある程度の長さになると花芽形成・開花のスイッチが入ります。キクの多くは短日植物。アサガオも代表的な短日植物ですね。