イヌエンジュ 2022年08月15日 | 自然観察日記 イヌエンジュの大木がありました。湿地の周辺によく見られるマメ科の高木とされます。沼ッ原の湿原の入り口の広場に見られたものです。駐車場に近いため植栽されたものかと疑いましたが周囲の状況などから自生していたものと考えました。
イヌエンジュのつぼみ 2022年08月15日 | 自然観察日記 花には早いタイミングでした。穂状のつぼみが何本も立ち上がっていて独特な雰囲気です。マメ科の種ですから少し濁った白い蝶形花を沢山咲かせます。