ブログ
ランダム
ブログ訪問者数に応じてdポイント最大1,000pt当たる!
記事を書く
検索
ウェブ
このブログ内で
ログイン
ブログ開設
トップ
dポイント
メール
ニュース
辞書
教えてgoo
ブログ
住宅・不動産
サービス一覧
閉じる
森の案内人 田所清
自然観察「独り言」
サワギク
2022年08月22日
|
自然観察日記
先日奥鬼怒でも見たサワギクです。今回は花の季節です。やや湿り気のある林床にはたくさん見られました。
サワギクの花
2022年08月22日
|
自然観察日記
キク科の花ですから管状花と舌状花が見られる平均的な花構造です。花期の終わりころには種子が綿毛のようになって着く様子からボロギクともいわれます。
サワギクの葉
2022年08月22日
|
自然観察日記
サワギクの特徴は花より葉が分かりやすいようです。切れ込みの深い羽状の葉です。毛もかなり目立ちます。
キオン
2022年08月22日
|
自然観察日記
同じ場所にキオンもあってとても紛らわしい状態でした。花だけ見ていると区別はつきにくいのですが、葉を見ればまるで別物ですから間違うことはありません。
記事一覧
|
画像一覧
|
フォロワー一覧
|
フォトチャンネル一覧