山里に生きる道草日記

過密な「まち」から過疎の村に不時着し、そのまま住み込んでしまった、たそがれ武兵衛と好女・皇女!?和宮様とのあたふた日記

ニンニクなんとか収穫へ

2018-06-01 20:25:40 | 農作業・野菜

 雨が止み天気になってきたので急いで「ニンニク」を収穫する。福地ホワイト6片のニンニクだから大きい。昨年は種が悪くて失敗したが今年は7割がた成功。当たり前のことだが、いい種を確保することが肝要だが、なにせ価格が高いのが難点。

 

               

 ニンニクの泥や根っ子を落として表面の皮を剥いて、二本ずつ紐で束ねる。いつもだと5時ころには作業は終了するようにしていたが、きょうは6時近くになってしまった。

 

       

 やっと、軒下につるすことができた。これだけあれば1年分は確保できそうだが、来年の種になるのもとっておきたい。ものによっては腐ってしまうものもあるので油断はできない。

 

                      

 作業の途中から、いくつかのニンニクを焼くことにした。香ばしい匂いが漂ってくる。柔らかくなったころいただいてみる。自分で育ててきたニンニクだけに格別だ。ニンニクが植わっていた畝には次の野菜の苗がセルトレーにあるがなかなか大きくなっていない。そのバランス・タイミングが微妙だ。

    

 

                 

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする