田舎生活実践屋

釣りと農耕の自給自足生活を実践中。

久しぶりに汐巻で、アラカブ釣り(2015/4/12)

2015-04-12 23:00:37 | Weblog
 3カ月ぶりに、名高い漁場の汐巻に釣りの一日でした。
朝の出発が早いので、工務店のSZ氏宅に泊めてもらう。
瓦屋のIC氏、作業着屋のHM氏、木工職人のSG氏など、6人の釣りバカ。

(久しぶりの汐巻)
悪天候や、地区の会計係の仕事などで、汐巻には1月に出かけただけで、ご無沙汰。
山陰の粟屋漁港出港は朝、6時、ちょうど日の出の時刻でした。
毎度ながら、全釣りバカ、今日は大漁にちがいないと、確信。

(アラカブデー)
今日は、大半、アラカブポイントで船を流す。
25センチ前後のアラカブがメインだが、中には35センチはありそうな、いい型のアラカブ
(ボッコ、うっかりカサゴが正式名らしい)も、全員の釣りバカ、釣り上げる。










マトウダイや、アマダイも時々。

皆さん、20匹前後のアラカブに、お土産が出来てうれしいが、真鯛は何処に行った? と首をひねる。
納竿直前、私の仕掛けにアマダイが掛り、ラッキーというところ。


9時間近くの釣りが終了、生簀から、獲物を取り出して、今日の釣果をワイワイ。


(海の幸)
我が家に帰りつき、アラカブとオニカサゴを刺身に。
食卓には、今日釣ったアラカブの煮つけも。
ご近所の方から届いた竹の子も彩りを添える。


いい一日でした。
前の晩、興奮してか、眠りが浅かったので、今晩は爆睡見込。
コメント (2)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする