田舎生活実践屋

釣りと農耕の自給自足生活を実践中。

関門でアラカブ・アコウ釣り(2015/11/8)

2015-11-08 20:58:46 | Weblog
田舎生活の好きな皆さんお元気ですか。
汐巻での釣りを予定していたが、今回も強い風の予報で、昨日中止と決定。
とうとう、これで、3回連続の汐巻釣り中止。
困ったときの関門フィッシングで、今日は、関門フィッシングの乗合船F丸で釣りでした。

(アラカブシーズン)
活きエビを鯛ラバにつけて、投入。
なかなか当たりがない。
 他の6人の釣り人も同じ。
 F丸の船長、マイクで、「アラカブ仕掛けの方がいいと思う。鯛は、少ししかいない。」
 さっそく、鯛ラバを取り外し、二本針のアラカブ仕掛けに交換。
餌は、活きエビをそのまま、使用。
すぐに、小気味よい当たりが次々。

 27センチ前後のアコウ、アラカブが半々といったところで、鯛は、今年生まれた
リリースサイズが3匹のみ。
 11月になり、いよいよ関門もアラカブシーズンに入ったみたい。

(行きかう船)
関門海峡、周りを200メートル前後の山に囲まれ、今日のように、外海が強風で釣り不可能でも気持ちよく釣りが出来る。
 国際色豊かな貨物船も次々通過していく。








(釣果)
我が家に戻り、クーラーボックスの魚を数えると、アコウ・アラカブ26匹にフグ、ペラ等で、冷凍庫は、処理を終え、ビニール袋に入れた魚でにぎやかに。


 気持ちのいい一日でした。今晩は、爆睡の予感。
 

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする