午後、少し時間があったので、竹田農園に、次男の車で。
まず、採り入れタイムリミットに近い、富有柿の収穫。
肉質がなめらかで、霜ゴネリのサッパリ感とは、また違った美味しさ。
枝もたわわの霜ゴネリ、どっちみち、大半カラスとイノシシのおやつだが、これも行きがけの駄賃と20個程収穫。
次に、まだ半分しか植え付けの終わっていないタマネギ苗の植え付け。
特に赤タマネギが好きで、何とか植え付け終了。
その次が、スナップエンドウの種まき。
エンドウ系は、連作を嫌うので、畝の選定が、大事。
何とか、例年並みの面積の畝に種まき終了。
後は、グリーンピース、おたふく豆が残っているが、日没で辺りが暗くなり、作業終了。
例年、11月の終わりには種まき終了だが、今年は、12月にずれ込みそう。
温暖化で、12月でも発芽するのではと、思案。
次男が迎えに来て、我が家に戻る。
いい汗をかきました。
まず、採り入れタイムリミットに近い、富有柿の収穫。
肉質がなめらかで、霜ゴネリのサッパリ感とは、また違った美味しさ。
枝もたわわの霜ゴネリ、どっちみち、大半カラスとイノシシのおやつだが、これも行きがけの駄賃と20個程収穫。
次に、まだ半分しか植え付けの終わっていないタマネギ苗の植え付け。
特に赤タマネギが好きで、何とか植え付け終了。
その次が、スナップエンドウの種まき。
エンドウ系は、連作を嫌うので、畝の選定が、大事。
何とか、例年並みの面積の畝に種まき終了。
後は、グリーンピース、おたふく豆が残っているが、日没で辺りが暗くなり、作業終了。
例年、11月の終わりには種まき終了だが、今年は、12月にずれ込みそう。
温暖化で、12月でも発芽するのではと、思案。
次男が迎えに来て、我が家に戻る。
いい汗をかきました。