昨日の日曜日、名高い漁場の汐巻に釣りでした。
天気予報は、波の高さ1.5メートルで風もあるとのことで、風に強い特牛港から出港とのこと。
前日の晩、釣り幹事のSZ氏宅に泊めてもらい、夜明け前の4時半に小倉出発。
瓦屋のIC氏、電気工事屋のK氏等、釣りバカはコロナ対策で車3台に分乗、朝7時、特牛港を出港。
船はいつもお世話になる第五漁神丸。
(五目釣り)
時は11月の秋本番、釣りシーズンで、真鯛の食べごろサイズや糸ヨリ、レンコ鯛、釣れても喜ばないエソと五目釣りでした。
真鯛は35センチ前後の食べごろサイズ


真鯛に似たチコ鯛も

レンコ鯛や糸ヨリはコンスタントに



刺身に美味しいアオナ

ヘダイ(磯釣りで外道に釣れる魚らしい)

釣り終盤にアマダイも


エソたくさん、写真なし
私も大人の腕ほどもある、大きなエソが掛かり、強い引きに大鯛かもと船長に声をかけて、タモを持ってきてもらったが、エソで船長も笑う。やれやれ。
(エソの一夜干し)
エソは、今日も沢山釣れ、持ち帰ってエソミンチにしてさつま揚げ風に食べる私とSZ氏しか持ち帰らない。
皆さんエソが釣れると二人の生簀にドボンとエソを投げ込む。
小さいエソは、ミンチにするのが面倒と、30センチ以下のエソは要らんと私が言っていると、船長が、小ぶりのエソは3枚に下ろして、塩水に30分漬けて一夜干しすると美味しい。
軽くあぶると、酒の肴に抜群とのこと。
エソに沢山ある小骨も気にならないとのこと。
やってみようと、エソの小さいのも頂くことに。
(調理)
夕方帰宅、3匹のお手頃サイズの真鯛は刺身にしたり、ヘダイも釣り魚図鑑で見ると、名前はまずそうだが、磯臭さもなく、美味しい、焼き魚、刺身にOKとのことで、刺身用と焼き魚用に2枚に下ろし冷凍庫に。
船長に教えてもらった小ぶりのエソの一夜干しは、夕食後調理。

朝、一夜干しを回収、触った感触はモチモチ感があり、きれいに仕上がっており軽く
あぶって食べると、美味そう。
(今晩、一夜干しのエソを焼いて食べてみる。実に美味い。家族も目刺しよりエソの一夜干しの方が美味しいとのこと。小型のエソもこれからは持ち帰って一夜干しにしよう。11/9追記)
天気予報は、波の高さ1.5メートルで風もあるとのことで、風に強い特牛港から出港とのこと。
前日の晩、釣り幹事のSZ氏宅に泊めてもらい、夜明け前の4時半に小倉出発。
瓦屋のIC氏、電気工事屋のK氏等、釣りバカはコロナ対策で車3台に分乗、朝7時、特牛港を出港。
船はいつもお世話になる第五漁神丸。
(五目釣り)
時は11月の秋本番、釣りシーズンで、真鯛の食べごろサイズや糸ヨリ、レンコ鯛、釣れても喜ばないエソと五目釣りでした。
真鯛は35センチ前後の食べごろサイズ


真鯛に似たチコ鯛も

レンコ鯛や糸ヨリはコンスタントに



刺身に美味しいアオナ

ヘダイ(磯釣りで外道に釣れる魚らしい)

釣り終盤にアマダイも


エソたくさん、写真なし
私も大人の腕ほどもある、大きなエソが掛かり、強い引きに大鯛かもと船長に声をかけて、タモを持ってきてもらったが、エソで船長も笑う。やれやれ。
(エソの一夜干し)
エソは、今日も沢山釣れ、持ち帰ってエソミンチにしてさつま揚げ風に食べる私とSZ氏しか持ち帰らない。
皆さんエソが釣れると二人の生簀にドボンとエソを投げ込む。
小さいエソは、ミンチにするのが面倒と、30センチ以下のエソは要らんと私が言っていると、船長が、小ぶりのエソは3枚に下ろして、塩水に30分漬けて一夜干しすると美味しい。
軽くあぶると、酒の肴に抜群とのこと。
エソに沢山ある小骨も気にならないとのこと。
やってみようと、エソの小さいのも頂くことに。
(調理)
夕方帰宅、3匹のお手頃サイズの真鯛は刺身にしたり、ヘダイも釣り魚図鑑で見ると、名前はまずそうだが、磯臭さもなく、美味しい、焼き魚、刺身にOKとのことで、刺身用と焼き魚用に2枚に下ろし冷凍庫に。
船長に教えてもらった小ぶりのエソの一夜干しは、夕食後調理。

朝、一夜干しを回収、触った感触はモチモチ感があり、きれいに仕上がっており軽く
あぶって食べると、美味そう。
(今晩、一夜干しのエソを焼いて食べてみる。実に美味い。家族も目刺しよりエソの一夜干しの方が美味しいとのこと。小型のエソもこれからは持ち帰って一夜干しにしよう。11/9追記)