田舎生活実践屋

釣りと農耕の自給自足生活を実践中。

ミニトマト初収穫(2022/6/10)

2022-06-10 19:38:04 | Weblog
そろそろ梅雨入りらしい。
妻と竹田農園に出かけました。

 雨が降る前に、ジャガイモの収穫、ヘチマとナタマメの種蒔きを予定。

 到着、妻はジャガイモの取入れ。
今年はジャガイモ、よく出来ている。

春の気温と雨がジャガイモに合ったのかも。
種芋の植え方もテレビの園芸番組の説明を参考にしたら(深く種芋を植えて、同時に肥料を入れる)緑色に変色するものが激減したのも嬉しい結果。

 お隣の桑のみを食いに、今日もアナグマ。


 お昼時で私はバーベキューの準備。

スズメバチの女王バチが巣作り場所の選定か、飛び回っているので、追い払う焚火はしっかり。

 午後は、私はヘチマの種蒔き。
今回は、ネットで買った種。

 今まで、自家採種で来たが、小型のものが多く、今回は、長いタイプらしい。

 次は、ナタマメの種蒔き。
畝を作り、残った種を埋めていく。
 歯槽膿漏を改善する等、膿を出す健康野菜で、結果的に、不良爺さん達が医者に怒られる血糖値も改善すると思っている。
 最近は、お茶にして我が家で飲んだり爺さん達にあげたり。

 ミニトマト、黄色に色づいて、食べごろ。
もいで、試食。(冒頭)
 濃い味で満足。
 昨年は、なり始めのミニトマトは、大半アナグマやアライグマに食われて、人間は指をくわえて悔しがるだけ。
 今年は、アナグマ、アライグマの進入を防ぐため、ネットの垂らしを大きくしてみたが、効果があったみたい。
 侵入した気配なし。
 今年はアナグマ、アライグマに勝ったか。

カボチャ、順調に棚を登り始めた。

 つくね芋も10個、種芋を植えたが、全て発芽。

 40年ぶりに作る、M先生に貰った落花生、順調。

 トウモロコシは、濃い青の実がなるタイプのものを種蒔きしたが、発芽しなかった。
諦めて、もう一度種蒔き。
 種の袋を見ると、3~4センチの深さに埋めると。
 最初のは浅すぎたのかもと反省。
今日見ると、やれやれ発芽。


 明日から雨やら釣りやらでしばらく畑は休み。

 宿題の夏野菜の種蒔き終わりやれやれ。
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする