![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/49/e3/6f230c3e9f7bf26d86b2f31e3175a265.jpg)
早朝から雷雨、そのあとお昼まで弱い雨で、午後曇り。
ゆっくりした昼食のあと、妻と、竹田農園に出かけました。
私は、やりかけのなた豆、ヘチマの支柱作り。
竹が不足で、上手の竹やぶに行き、手ごろな竹を切り出し。
妻は、キュウリ、トマト、まだまだ実をみのらせるインゲン豆、モロッコ豆の収獲。
トマトは、スクスク成長、色づく実が段々増えてくる。(冒頭)
夕方になり、たっぷりの夏野菜。
↓トマト キュウリ アスパラガス
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/66/5b/e4ebdfe9e3eb9c7be17b11d7857efa11.jpg)
↓インゲン豆
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/4a/95/8a7ac9fddda9e41d162dd8a7d487e2bf.jpg)
なた豆の支柱、後、6株分で完成。
通勤用の折り畳み自転車を手に入れてから、農園に行く回数が、2回/週→3回/週と増え、畑も少し拡張し、余裕も。
これまでは、ひたすら食べる野菜作りだったのが、お花を作ってみようとの遊びも。
今日は、妻が立ち寄ったコメリで鶏頭の苗を3株買い、ニンジンを掘り上げた畝に植え付け。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/68/3f/f48ab58e3bd85820661a6dffe53d21c1.jpg)
こういう遊びもいいかも。
ゆっくりした昼食のあと、妻と、竹田農園に出かけました。
私は、やりかけのなた豆、ヘチマの支柱作り。
竹が不足で、上手の竹やぶに行き、手ごろな竹を切り出し。
妻は、キュウリ、トマト、まだまだ実をみのらせるインゲン豆、モロッコ豆の収獲。
トマトは、スクスク成長、色づく実が段々増えてくる。(冒頭)
夕方になり、たっぷりの夏野菜。
↓トマト キュウリ アスパラガス
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/66/5b/e4ebdfe9e3eb9c7be17b11d7857efa11.jpg)
↓インゲン豆
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/4a/95/8a7ac9fddda9e41d162dd8a7d487e2bf.jpg)
なた豆の支柱、後、6株分で完成。
通勤用の折り畳み自転車を手に入れてから、農園に行く回数が、2回/週→3回/週と増え、畑も少し拡張し、余裕も。
これまでは、ひたすら食べる野菜作りだったのが、お花を作ってみようとの遊びも。
今日は、妻が立ち寄ったコメリで鶏頭の苗を3株買い、ニンジンを掘り上げた畝に植え付け。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/68/3f/f48ab58e3bd85820661a6dffe53d21c1.jpg)
こういう遊びもいいかも。
※コメント投稿者のブログIDはブログ作成者のみに通知されます