台風14号が去り、農園に妻と出かけました。
途中の田んぼ、半分は稲刈りが終わり、稲刈りまだの田んぼも、台風の風で稲が倒されたものもあれば、まったく影響のないものも。
見た目、田んぼの被害はあまり無い。
農園に到着、畑の野菜の棚、少し傾いているものがあるものの、ペシャンコになったものは無い。
これくらいなら、修繕できそう。
まず腹ごしらえ。
時間節約で、弁当。
ナタマメは金属パイプで支柱を補強。(冒頭)
今がナタマメの鞘の収穫のビークで、今日も収穫。
収穫すれば、ナタマメの重みが無くなり、負荷が減って支柱も助かる。
ナタマメの支柱、あと2か月持ってほしい。
棚の一番大きいツクネ芋は、細い支柱が途中から何本か折れている。
一回り太い竹を添え木で近くに立てて、ツルを誘引。
ツクネ芋の収穫は12月で、あと3か月持ってほしいもの。
多分大丈夫。
一番心配したヘチマも棚が傾いたものの、なんとか持ちこたえている。
数年前、やはり台風で、棚がペシャンコになり、修復不能で、ヘチマの収穫が激減したことがあるが、それに比べると、被害は軽微。
もう取り入れてよさそうなヘチマを3個収穫し、樽に水を張り、ヘチマタワシ作りに。
ヘチマの重量は結構あり、3個収穫するだけでも、棚には嬉しい。
ヘチマはこれで、9個、タワシ用に水につけており、これから収穫できそうなものも10個程あり、順調。
ヘチマは、あと3w持てば、十分。
これもなんとか出来そう。
そろそろ取り入れ時の栗を見に、山に。
台風の風にも耐えて、イガはまだ木になったまま。
地面に数個、まだ緑のイガが風に負けて落ちているが、長靴で踏みつけてもなかなか口を開けない。
やっと出てきた栗は、まだ若く、白っぽい。
試しに焚火の残り火りで焼いてみたが、味は今一。
栗の本格的な取り入れは、一週間後か。
時間があったので、畑周りの草刈の続きを油タンク1回分。
すっきりする。
ヘチマを花梨の木の下に水漬けにしており、足元が良くなり作業しやすくなる。
台風被害畑は軽微でやれやれで帰路に。
途中休耕田に植えたイチジクを取ろうと車をとめるも、熟れたイチジクに台風の強風と雨で水が内部にはいり、傷んでおり収穫0。
これから熟れるイチジクは大丈夫。
途中の田んぼ、半分は稲刈りが終わり、稲刈りまだの田んぼも、台風の風で稲が倒されたものもあれば、まったく影響のないものも。
見た目、田んぼの被害はあまり無い。
農園に到着、畑の野菜の棚、少し傾いているものがあるものの、ペシャンコになったものは無い。
これくらいなら、修繕できそう。
まず腹ごしらえ。
時間節約で、弁当。
ナタマメは金属パイプで支柱を補強。(冒頭)
今がナタマメの鞘の収穫のビークで、今日も収穫。
収穫すれば、ナタマメの重みが無くなり、負荷が減って支柱も助かる。
ナタマメの支柱、あと2か月持ってほしい。
棚の一番大きいツクネ芋は、細い支柱が途中から何本か折れている。
一回り太い竹を添え木で近くに立てて、ツルを誘引。
ツクネ芋の収穫は12月で、あと3か月持ってほしいもの。
多分大丈夫。
一番心配したヘチマも棚が傾いたものの、なんとか持ちこたえている。
数年前、やはり台風で、棚がペシャンコになり、修復不能で、ヘチマの収穫が激減したことがあるが、それに比べると、被害は軽微。
もう取り入れてよさそうなヘチマを3個収穫し、樽に水を張り、ヘチマタワシ作りに。
ヘチマの重量は結構あり、3個収穫するだけでも、棚には嬉しい。
ヘチマはこれで、9個、タワシ用に水につけており、これから収穫できそうなものも10個程あり、順調。
ヘチマは、あと3w持てば、十分。
これもなんとか出来そう。
そろそろ取り入れ時の栗を見に、山に。
台風の風にも耐えて、イガはまだ木になったまま。
地面に数個、まだ緑のイガが風に負けて落ちているが、長靴で踏みつけてもなかなか口を開けない。
やっと出てきた栗は、まだ若く、白っぽい。
試しに焚火の残り火りで焼いてみたが、味は今一。
栗の本格的な取り入れは、一週間後か。
時間があったので、畑周りの草刈の続きを油タンク1回分。
すっきりする。
ヘチマを花梨の木の下に水漬けにしており、足元が良くなり作業しやすくなる。
台風被害畑は軽微でやれやれで帰路に。
途中休耕田に植えたイチジクを取ろうと車をとめるも、熟れたイチジクに台風の強風と雨で水が内部にはいり、傷んでおり収穫0。
これから熟れるイチジクは大丈夫。
※コメント投稿者のブログIDはブログ作成者のみに通知されます