田舎生活実践屋

釣りと農耕の自給自足生活を実践中。

バーベキューコンロ取り換え(2022/11/9)

2022-11-09 22:25:41 | 釣り・畑の実験と発見
今日も嬉しいような、恨めしいような秋晴れの気持ちのいい日。

 往きは電車~折り畳み自転車、帰りは迎えに来た妻の車で竹田農園でした。

 農園に着くと、妻の卓球友達のYさんのご主人が、草刈り中。
農園の納屋が古くなり、倒壊、朽ちるに任せていて、今は笹や雑草の生い茂った塚に。
この塚の笹・雑草を草刈り機で刈り取ってくれているもの。
 親戚の休耕田の草刈を好意でやってくれて、その後、この塚もやってあげると聞いていたが、早速、やってくれた。
 サッパリした。

 Yさんのご主人が引き揚げたあと、一人バーベキューの準備。
いつも使っている、ステンレスのバーベキューコンロが、使い始めて2年で、穴。

 2年前、これも同じくステンレスバーベキューコンロが酷使に耐え切れずか、底に穴が開いて、結局廃棄
 7、8年は使ったステンレスコンロ。
この2年前に廃棄したコンロは、今ほど頻繁には使っていなかった。
年50回程度か。
 2年前に買ってまた穴の開いたステンレスコンロはアウトドア用品に定評のあるメーカーから買ったものだが、敢え無く穴。
 年間150回は使っており、火を消すのもバケツで水を掛けてそのままの繰り返しで、ステンレスが錆びるわけではないが、火と水の加熱したり急冷したりの繰り返しにダウンしたのだろう。
 市販のバーベキューコンロでは私のように年150回も使えばステンレスでも2年が限度と思われる。
 今回は、メーカー無視、鉄でいいと、いつも使っているDIYで、手ごろな大きさの物を買って、一度だけ、お盆に子供達が遊びに来た時使って、今のステンレスのコンロ、既に穴が一つ空いていたのだが、これが二つの穴になったら、この鉄製の新しいのと交換と決めていたもの。
 とうとう穴が二つになり、今日から鉄製のコンロと交換。(冒頭)
 結構使い勝手がいいように設計されている。
 底板の上に、鉄?製の格子を置くようになっている。
この格子が火床になる。
これで、底板に穴が開くのを防いでいるかも。
 2年以上もてば、鉄製がステンレスを超えるわけで大したもの、どうなりますか。

 妻が到着、私はまだ昼めし。

野菜は、チンゲン菜が食べれる程度に育ち、インゲン豆、ピーマン、シシトウと食材に。


 Yさんも加わり、3人でコーヒー。

 私は、サツマイモの収穫の続き。
沢山なっている。


 雨は、今日降らず、天気予報では、今週末一雨。
それまでの辛抱と、野菜に水やり。
 リヤカーにバケツを積んで、水場と畑を6往復。

ヤーコン中心に、里芋、ニンジンに。

 帰りの車の中で、妻と焼き芋を食べながら我が家に。
穴の開いたコンロがおニューになり、満足の一日。
 
コメント    この記事についてブログを書く
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする
« 農園は実りの秋(2022/11/8) | トップ | 知り合いがコロナ発症(2022/1... »
最新の画像もっと見る

コメントを投稿

釣り・畑の実験と発見」カテゴリの最新記事