石碑調査(栃木県限定)と拓本等について(瀧澤龍雄)

石碑の調査(栃木県内限定)を拓本を採りながら行っています。所在地などの問い合わせは不可です。投稿は、実名でお願いします。

恩師、我妻和男先生が瑞宝中綬章を授賞!

2008年04月10日 | Weblog
我が師、我妻和男先生が瑞宝中綬章を授賞されることになりました。

印度ではデシコットム賞を始め、栄誉ある賞を数々受賞している先生ですが、この度ようやく日本政府でもその先生のご研究成果に光を当ててくださり、来る5月9日の授賞式には先生が受賞者を代表して天皇陛下に御礼を述べられることになりました。
特に、影で先生を支えられてこられました奥様のお喜びはいかばかりかと、先生の最初の弟子そして怠け者の一番弟子を自認している私としては本当に嬉しい限りです。サンティニケトンでの、暇に飽かしては負け続けてもなお毎日、先生と将棋をしていた頃が無性に懐かしくなりました。
もし、偶然にもニュースなどで今回の授賞式の様子をテレビで見ましたら、私の恩師の姿を見てください。また、4月12日の「桜を見る会」にもご夫妻が招待されていますので、ここでも注目を浴びる先生の姿があると思います。
※先生のご研究等については、検索にて「我妻和男」として見てください。そんな先生と今もって特別に親しくさせていただいていることに感謝・感謝ですが、これも若いときに印度での生活を一緒にした為です。その時、もう少し勉強していれば、私の石仏趣味も内容のあるものになったのでしょうに…。残念!
コメント