2008年4月12日は鹿沼市の石仏巡りに出かけました。石裂山と古峰ヶ原方面へ出かけましたので、どこも山桜が満開で綺麗でした。花より団子というわけで、石仏調査よりも山々の景色を眺めている時間の方が多く、ホントッのんびりしました。
それでも、貞享年間の庚申塔やら栃木県では滅多に見られない山王庚申塔を確認することが出来ました。(これは、近い内に中山氏を案内することに先ほど電話で決定しました)特に、山王庚申塔は地元の方でもほとんどの方が知らない山の中にあるのと、銘文が読めないので拓本を取ったのはよいが用紙が乾くまで1時間も時間待ちをしました。山の中で、のんびりしたいが為に自然に乾かす方法を取ったので、何とも私らしい山中での楽しい待ち時間を味わいました。こんな石仏巡り、私が最も好きな方法なので、これからは今回のような石仏巡りをしていきたいと考えました。それと今回は、1990代に調査したものの再調査がほとんどなので、余計にノンビリできました。
多田様へ
5月に日光方面へ来られますとのこと、初日を日曜日に当ててくれれば一日を御一緒して案内します。その時は、見たい碑塔などの一覧と日時が決まりましたらご連絡下さい。今回見た庚申塔は良いですよ。ご希望ならそれもご案内致します。特に山王庚申塔に見える拝侍二猿像は、ほとんど丸彫に近く驚きました。後日、HPの方へも掲載する予定です。
それでも、貞享年間の庚申塔やら栃木県では滅多に見られない山王庚申塔を確認することが出来ました。(これは、近い内に中山氏を案内することに先ほど電話で決定しました)特に、山王庚申塔は地元の方でもほとんどの方が知らない山の中にあるのと、銘文が読めないので拓本を取ったのはよいが用紙が乾くまで1時間も時間待ちをしました。山の中で、のんびりしたいが為に自然に乾かす方法を取ったので、何とも私らしい山中での楽しい待ち時間を味わいました。こんな石仏巡り、私が最も好きな方法なので、これからは今回のような石仏巡りをしていきたいと考えました。それと今回は、1990代に調査したものの再調査がほとんどなので、余計にノンビリできました。
多田様へ
5月に日光方面へ来られますとのこと、初日を日曜日に当ててくれれば一日を御一緒して案内します。その時は、見たい碑塔などの一覧と日時が決まりましたらご連絡下さい。今回見た庚申塔は良いですよ。ご希望ならそれもご案内致します。特に山王庚申塔に見える拝侍二猿像は、ほとんど丸彫に近く驚きました。後日、HPの方へも掲載する予定です。