上記に掲載した画像の精査が終わりましたので掲載します。その内容は、相変わらず別HPの方に掲載してありますので興味のある方はご笑覧ください。碑文は、田沼町出身の和賀井栄順という修験者が退隠後に当地にて家塾を開いて多くの人々に薫陶を与えた内容で、その壽蔵碑となっている。なお、彼は聖護院にて修行を積み、また二品雄仁法親王(聖護院宮嘉言親王)に従って大峰山にて修行したことも記されています。
次回は、田沼町にて調査した日清戦争に従事した人の従軍記石碑をご紹介すべく鋭意清書中です。
上記に掲載した画像の精査が終わりましたので掲載します。その内容は、相変わらず別HPの方に掲載してありますので興味のある方はご笑覧ください。碑文は、田沼町出身の和賀井栄順という修験者が退隠後に当地にて家塾を開いて多くの人々に薫陶を与えた内容で、その壽蔵碑となっている。なお、彼は聖護院にて修行を積み、また二品雄仁法親王(聖護院宮嘉言親王)に従って大峰山にて修行したことも記されています。
次回は、田沼町にて調査した日清戦争に従事した人の従軍記石碑をご紹介すべく鋭意清書中です。