石碑調査(栃木県限定)と拓本等について(瀧澤龍雄)

石碑の調査(栃木県内限定)を拓本を採りながら行っています。所在地などの問い合わせは不可です。投稿は、実名でお願いします。

栃木県塩谷町の明治35年足尾台風災害碑の御紹介

2016年12月15日 | Weblog

11月のブログで、塩屋町の災害碑写真を紹介したが、これはその2基目の同台風災害碑とも言うべきもので、内容的には前回の石碑と同じである。そして平文なのでこちらのほうが読者には優しい。ただ、所在地だけはメッタ探しにくいところにあり、私も当地の石仏巡りをしなかったなら出会えなかった石碑(石灯篭の竿部に刻まれているのでなおさらである)だと思う。また、この碑文によって、今まで数少ないながらも石仏などに利用されているのに出会っていた赤みのある石が、何の石かが判らなかったったが、それが小豆石という鬼怒川で限定的に採れる石だということが判明した。機会があれば、もう一度拓本を採りたい1基でもある。

コメント (2)