一日の王

「背には嚢、手には杖。一日の王が出発する」尾崎喜八

「第7回 夏山フェスタin福岡2024」 ……山岳系YouTuber・とよさん……

2024年06月27日 | 特別企画「逢いたい人に逢いに行く」


「逢いたい人に逢いに行く」という特別企画の第40回目は、
山岳系ユーチューバーのとよさん。


「第7回 夏山フェスタin福岡2024」に行った日に、
実は、山野井泰史さんの他に、もう一人逢いたい人がいた。
それは山岳系YouTuberのとよさん。


【とよ】
1995年生まれ。関西(奈良県?)出身。
学生時代天文部に所属しており観測地での満天の星空に感動し、
星を撮ってみたいというきっかけでカメラを始める。
綺麗な景色を求めて山に登り、風景をメインに写真・動画撮影を楽しんでいる。
2020年より動画の編集も始め、
「とよの山遊び」というチャンネル名でYouTubeに登山動画を投稿している。



これまで、このブログに、
私の好きなYouTuber ……「元OL登山日記byかほ」のかほさん……
私の好きなYouTuber② ……最近、驚いたこと……
などの記事を書き、私の好きな山岳系YouTuberを度々紹介してきたが、
最近、ハマって観ている山岳系YouTubeが、とよさんの「とよの山遊び」。
派手さはなく、地味だけれど、朴訥とした人柄が滲み出た素晴らしいYouTubeだ。
人気を得ようとか、登録者数を増やそうとか、そういう邪念がまったく見られず、
テントを担ぎ、楽しそうに一歩一歩、着実に歩を進めるだけ。
おっとりとした見た目とは裏腹に、
ロングトレイルもあっさり歩き切るタフさに驚かされる。
歩きながら、山の感想を、語りかけるように小さな声でつぶやくように話すのも好い。
自分も一緒に歩いているような気分にさせられる。
映像が美しく、
特に(学生時代に天文部に所属していただけあって)星空の映像に魅せられる。






そんなとよさんの良さが解るのは私だけだと思っていたら、(コラコラ)
チャンネル登録者数は、11.3万人。(2024年6月27日現在)
ファンは多かった。(笑)
「第7回 夏山フェスタin福岡2024」がとよさんを講演者として招いたのは先見の明があると思ったし、その告知を知った私が喜んだのは言うまでもない。




山野井泰史さんの講演会は有料で、全席指定であったが、
とよさんの講演会は無料で、全席自由。
山野井泰史さんの講演会が終わり、
私は山野井泰史さんにサインと握手をしてもらっていたので、出遅れた。(笑)
とよさんの講演会場に着いたときには、席はすべて埋まっていた。
で、立ち見で聴講したのだった。
正直、とよさんがこれほど人気があるとは思っていなかった。
とよさん畏るべし。


とよさんが登壇し、大きな拍手。


だが、機材トラブルで、スライドがうまく映し出されない。


待っているその間に自己紹介。
このようなイベントに呼ばれて話すのは初めてとのことで、
最初はとても緊張しておられた。




専業YouTuberではなく、
普段は会社で働いており、土日祝日と有給休暇を利用して活動しているとのこと。




そんなとよさんの「登山とカメラ」と題した講演会は、
暖かな空気に包まれた、和やかで、温かさのある素晴らしいものであった。




かほさんと同じく、とよさんもまた今後多くのイベントに呼ばれるようになり、
人気YouTuberになっていかれることであろう。




でも、あの素朴さと純粋さを失うことなく活躍されんことを切に願う。
聡明なとよさんなので、その心配はないと思うのだが……

この記事についてブログを書く
« 「第7回 夏山フェスタin福岡2... | トップ | 多久・聖光寺 ……咲き始めた... »