一日の王

「背には嚢、手には杖。一日の王が出発する」尾崎喜八

映画『セーラー服と機関銃 -卒業-』 ……橋本環奈が物凄く頑張っている……

2016年03月09日 | 映画
1981年(昭和56年)12月19日に公開された、 薬師丸ひろ子主演の映画『セーラー服と機関銃』は、 当時、とても話題になった作品である。 『野性の証明』(1978年10月7日公開) でデビューした薬師丸ひろ子は、 『戦国自衛隊』(1979年12月15日公開) 『翔んだカップル』(1980年7月26日公開) 『ねらわれた学園』(1981年7月11日公開) などの諸作品を経て、 『セーラー服と機関銃 . . . 本文を読む

八幡岳 ……近くの山でもホソバナコバイモやヤマルリソウが咲き始めたよ……

2016年03月06日 | 八幡岳・女山(船山)・眉山
2月28日(日)に、井原山で、 咲き始めのホソバナコバイモを観賞した。 1週間後の今日は、 私の家からすぐ近くの八幡岳にホソバナコバイモを探しに行こうと思う。 今日は、一日中「雨」の予報であったが、 弱い雨が、時折降るくらいで、 山歩きには別段支障はなかった。 八幡峠の方から登って行く。 長い植林帯を抜けると、 自然林の道となる。 ここを曲がると、 私の好きな場所にたどり着く。 . . . 本文を読む

第2回 「一日の王」映画賞・日本映画(2015年公開作品)ベストテン

2016年03月05日 | 「一日の王」映画賞
昨年、創設した「一日の王」映画賞。 ブログ「一日の王」管理人・タクが、 たった一人で極私的に選出する日本でいちばん小さな映画賞だ。 作品賞は、1位から10位まで、ベストテンとして10作を選出、 監督賞、主演女優賞、主演男優賞、助演女優賞、助演男優賞は、 5名ずつを選出し、 最優秀を、各部門1名ずつを決める。(赤字が最優秀です) 普段、レビューを書くときには点数はつけないし、 あまり映画や俳優に . . . 本文を読む

パン・ド・ロデヴを買いに、再び「ブランジェリ・パナセ」(鳥栖市)へ行ってきた。

2016年03月04日 | パン・ド・ロデヴ
昔、東京で学生生活を送っていた頃、 夏休みや、冬休みや、春休みを利用して、よく全国を旅していた。 その頃はまだ“歩き旅”はしておらず、 もっぱら鉄道を使った旅であった。 それも、 名所旧跡を訪ねるような旅ではなく、 知らない町に途中下車して、 その町の住人になったつもりで、 図書館や映画館や喫茶店で過ごす…… といったような、ちょっと風変わりな旅をしていた。 旅先で、よく利用したのが、ジャズ喫茶。 . . . 本文を読む

沓掛山・登吾留山 ……霧氷、フクジュソウ、ユキワリイチゲ、バイカイカリソウ……

2016年03月02日 | その他・佐賀県外の山
今日は、ヤスさんとの久しぶりの山行。 1月13日に英彦山に行って以降、 ヤスさんとの山行が2度ほど計画されたのだが、 1度はヤスさんの都合で、 2度目は私(タク)の都合で中止になってしまった。 今日は、3度目の正直。(笑) ヤスさんの希望が、 「霧氷を見た後に、フクジュソウやユキワリイチゲも見て、できれば、バイカイカリソウやアマナも……。あっ、それからパン・ド・ロデヴも……」 という贅沢極まる注 . . . 本文を読む