寮管理人の呟き

偏屈な管理人が感じたことをストレートに表現する場所です。

独裁国家と我が故郷の恥かしき類似点

2017年05月25日 | 日記
維新の会代表が自身のブログで「我が故郷はノース・コリアみたい」と揶揄したのを読んで大笑いした。ネット掲示板の書き込みを逐一チェックする専属の(枠採用)職員がいる事実からして時代錯誤も甚だしいのである(その異常さは近畿・神奈川並み)。

昔の年寄り(明治大正生まれ)はおかしな点を孫にはっきりと伝えゴロツキへの対処法まで教えたものだが、理想論の大好きな愚かな団塊は大問題に目をつむって放置し悪をのさばらせた。彼らが若い世代から小馬鹿にされるのは当然なのである。新しいトップを支えるためにいろんな策を試してみる価値はあるな。写真は吉津坂の途中に安置された合掌地蔵(笑)

にほんブログ村 その他日記ブログ ひとりごとへ
にほんブログ村
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

岡山県津山市の新兼田橋から加茂川を望む

2017年05月25日 | 
岡山県の北部に位置する津山市。天気は山陰と同様に変わりやすい。晴れていても突然小雨がぱらつくことがあるので旅行者は折り畳み傘や雨ガッパを携帯した方が無難だ。雨の影響で加茂川周辺はうっすらと霞んでいた。江戸時代、河原は重罪人の御仕置場になることがあった。

石造物A

石造物B

石造物C

虫けらのように始末された者たちを供養するために石地蔵が文政期に建立された(現在は新兼田橋東詰近くに移されている)。私は橋の上(国道53号)から地元の年寄りが供養塔の後ろを伏し目がちに通り過ぎるのを眺めていた。尚その場所は河辺神社の御旅所になっているようである。

標柱

にほんブログ村 その他日記ブログ ひとりごとへ
にほんブログ村
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

広島県福山市三吉町3丁目6・月極備陽第2駐車場に解体業者の車両

2017年05月25日 | 日記
山陽新幹線高架(飴屋橋りょう)のすぐ北側、三光不動産(駅家町江良)管理の月極駐車場に六共の社員が入っていた。どうやらアスファルトを剥がして住宅建設用地にするようだ。三吉町3丁目の高架沿いは新築ラッシュである。

駐車場

にほんブログ村 その他日記ブログ ひとりごとへ
にほんブログ村
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする