寮管理人の呟き

偏屈な管理人が感じたことをストレートに表現する場所です。

犬肉を食らう民族として

2015年01月12日 | 食文化
中国人と朝鮮人(韓国人)は有名だが、日本人も近世まではかなり胃袋におさめていたことが発掘調査の出土品や文献の記録などから分かっている。福山市の草戸千軒遺跡から出土した多数の犬の骨には刀のようなもので削られた形跡が見られる。つまり犬は中洲の集落で食用として飼われていたのである。

江戸時代には武士が精力剤として犬肉を好んで食べていた話は研究者の間では常識である。犬公方様が生類憐みの令を出したのはゲテモノ食いを止めさせたかったからと推測する学者までいる(笑)。普段はかわいい、癒されるとか抜かしている連中も飢餓状態に追い込まれた場合、愛玩動物を食材として見るのではないか、と偏屈な私は疑っているのだ。

実際、人間とは実に業の深い生き物である。敗戦直後タンパク質の供給が途絶え苦肉の策として、逃げ回る犬や猫を捕まえてバラしすき焼きにした話、煮込みにしてうどんの具にした話は何ともえげつない。後者は母から聞いた話だ。旨いと評判のうどん屋(闇市)に入り食事前に便所を借りたところ妙な鳴き声がした。裏では子犬が棍棒で殴られていたのである。飢えた人たちが嬉しげにかぶりつく犬肉うどんにはどうしても箸がつけられなかったという。

※本文と写真は全く無関係 

にほんブログ村 その他日記ブログ ひとりごとへ

コメント    この記事についてブログを書く
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする
« 成人の日(広島県福山市) | トップ | 岡山電気軌道・竹久夢二生誕... »
最新の画像もっと見る

コメントを投稿

ブログ作成者から承認されるまでコメントは反映されません。

食文化」カテゴリの最新記事