寮管理人の呟き

偏屈な管理人が感じたことをストレートに表現する場所です。

広島エキエバルでちょい飲み

2021年01月22日 | 
JR広島駅中央改札口を出た先にあるekie(エキエ)。その2階にたくさんの飲食店が並ぶエリア(エキエバル)が存在する。昨年秋まではオヤジのオアシスだったが、現在は営業時間の短縮を余儀なくされて大変な状況だ。

飲食店

年始に代表的なお店をパッパと3軒撮影した。何れもちょい飲み可能で左党ならば足を止めたくなるはずだ。私が(※令和元年の暮れに)利用した店について少し触れておこう。

飲食店2

ドリンク

炒め物

こじゃれた雰囲気の「銀座ライオン ekie広島店」は女性客も多い。エビスプレミアムブラック+こんにゃくのピリ辛炒めの組み合わせは◎(待ち時間が少なくていい)

飲食店3

握り

「鮨 広島 あじろや ekie店」はタッチパネルで注文するスタイル。お手頃価格で旬の握りを食べられる(画像は鯖と鳥貝、端の方に写ったグラスに入っているのは焼酎のお湯割り)。

ゼロリスクの社会なんて何処にもないのだから、食事位は楽しんでいいと思う。新聞やテレビの煽り報道に嫌気がさしている知能の高い人はアゴラに掲載された池田信夫さんの最新記事『ゼロコロナって何?』に目を通そうぜ(間抜けな動画も必見w)
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

広島県福山市明神町2丁目5・「松富興産株式会社貸店舗」新築工事4

2021年01月22日 | 日記
建屋に白の外壁が取り付けられて遠くからも認識できるようになった。あと2ヶ月後には竣工する予定の店舗である。

新築工事2

国道2号線沿いではニトリ福山店の外壁改修工事が進行する。令和になって明神町界隈は大きく変わろうとしている。

改修工事
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

広島県福山市南本庄2丁目1‐7に移転する美容室「arty」

2021年01月21日 | 日記
鮮Do!エブリイ本庄店の近くにハートフルホーム福山株式会社が建設した店舗兼住宅。店名は「arty(アーティ)」である。よって曙町5丁目からの移転となる。

新店B

新店C

店先にお祝いの花がたくさん飾られていたのでオープン間近と思われる。公式ウェブサイトでの発表はまだである。

新店D

2022.1.22 追記
令和3年1月20日(水)オープンと発表された

2021.1.28旧店舗につ いて追記 
曙町5丁目の店舗は令和3年1月15日(金)で営業を終了。貼り紙の文面から当地で13年間頑張ったことが分かる。

旧店舗

旧店舗2
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

アパマンショップ福山東インター南店・令和3年1月15日(金)リニューアルオープン

2021年01月20日 | 日記
株式会社タカハシ新店舗(広島県福山市明神町2丁目8‐2)が完成し、今月15日にアパマンショップ福山東インター南店(1F)がリニューアルオープンした。平成以降、日の丸を掲揚する企業は増えたな。

社屋2

私がク●収容所に入っていた頃(昭和50年代の末)は備後でジンケンゴロ(=反日キョクサ恫喝団体)が暴れまくっていた時期でもあり、与太公の如く些細な事にもいちゃもんをつけるので学校での国旗掲揚国家斉唱はあり得なかった(今では笑い話だが、本当にアホな時代があったのだ)。馬鹿垂れ共のもと親玉(※倅の方が先に逝っちまった)がまだ生きていると思うと反吐が出る。

社屋3
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

マッハ車検福山曙店・令和3年1月16日(土)グランドオープン

2021年01月20日 | 日記
ツネイシCバリューズ株式会社福山店が1月16日にマッハ車検福山曙店にリニューアルした。ウリは45分の立ち会い車検。平成15年以降マッハ車検(株式会社マッハ本部:北九州市小倉南区長野)のフランチャイズ加盟店は順調に増えている。

店舗2
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

広島県福山市明神町2丁目1・「(仮称)ドラッグコスモス明神店」新築工事2

2021年01月19日 | 日記
秋に明神町2丁目の工事現昨年場を撮影してから約3ヶ月が経過した。工事の進捗具合を確かめに行ったところ建屋の概形がほぼ出来上がった感じである。

新築工事B

新築工事C

様々な業者の車両が出入りしてとても賑やかだ。今春オープンする競合先に対して近くのダイレックスはどんな戦略を打ち出すのか。私はお気に入りのボールペンを買い求めるためだけに今後もコスモスを利用するつもりだよ(笑)

新築工事D
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

エキシティヒロシマ・愛友ウォーク内の「肉処牛賢(ぎゅうけん)」で買い物

2021年01月18日 | 
JR広島駅南口の程近くに建つ「エキシティヒロシマ」。何度か入ったことはあるのだが、見ていない場所の方が多いと思う。漸く私はカープロードから「愛友ウォーク」に足を踏み入れた。

ビルB

ビルC

ビルD

「愛友市場」の名前を引き継いだ通りには昭和の雰囲気がなんぼか残っているのが嬉しい。「肉処牛賢(安芸郡海田町の「肉のウエダ」の系列店)」でせんじ揚げ(=せんじがら)を土産に買い求めた。これは日持ちしないタイプ(豚の胃袋を油で揚げたもの)だったが、常温でほったらかしにした結果、とうとうカビが生えてしまった。

捨てるのはもったいないので水洗いして使用済み歯ブラシできれいにカビを除去し沸騰水で40分ボイルした。恐る恐る試食してみて『大丈夫だ」と判断した。やわらかくなったガツを八方出汁(+日本酒)で煮しめて仕上げに濃口醤油を足した。

煮込み

再生・豚もつ煮込みにホウレン草のお浸しを添えて酒のつまみにした。予想以上の深い味わいであっという間に完食。せんじ揚げの旨味の強さに改めて感動を覚えたのである。
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

広島県福山庁舎耐震改修その他工事終了

2021年01月18日 | 日記
広島県福山庁舎第1庁舎の最後まで残っていた作業足場(東側)がついに解体撤去された。これで鉄骨ブレース付設による耐震補強は完了した。

補強B

補強C

昨年12月には終わると思っていた工事が年始まで続いたことは意外であった。さて広島地家裁福山支部庁舎新営建築工事はそろそろ始まるのだろうか?(施工業者は株式会社安藤・間)

補強D
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

底冷えのする日におでんを食べよう!

2021年01月17日 | 家飯
冬の定番料理…おでん。家で作るのは酒のアテではなくおかずだな。温めたおでん出汁に茹でた種(玉子やコンニャクなど)をぶちこみ微沸騰の状態で5分煮て火を止める。冷ましている間に種に味がジワジワ浸透する。おでんは漬け物なのだ。先の工程を3回繰り返すと食べ頃になる(→2日目がベスト)。はんぺんや安物のちくわは食べる直前に温める程度でOK。寒い日にはご馳走になるよ。
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

広島県福山市三之丸町1・(仮称)福山三之丸PJ中棟新築工事

2021年01月16日 | 日記
福山市三之丸町1番地区再生事業建物解体整地工事が終わり(一時的にだが)仮囲いが撤去された。冒頭の画像はローソン福山駅前店そばから北北西の方向(旧キャスパビルなどの跡地)を撮影したものである。

再開発B

再開発C

再開発D

敷地の東端(中央)付近に標識(「建築計画の概要」)が立った(令和2年12月18日設置)。新型コロナウイルス感染者拡大の問題で再開発の内容も一部変更(規模を縮小)を余儀なくされた。地元企業によるJR尾道駅の店舗経営の大失敗も多少なりとも影響を与えたのではないだろうか。先ずは10階建となる中棟から建設するようだ。着工は初夏(6月1日)の予定である。

再開発E


2021.1.19追記
ダイワロイネットホテル福山駅前 令和3年2月5日(金)プレオープン決定(公式発表済)

ホテル
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

広島県福山市東川口町1丁目4‐30・日本火薬株式会社福山工場川口社宅解体工事3

2021年01月16日 | 日記
日本火薬株式会社福山工場川口社宅の解体が終了しつつある。今週現場をチラリと眺めたが、西端の外壁の一部が残っているだけだった。数年後には広島県道260号福山港松浜線沿いの風景が更に変わることになる。

解体2
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

信和不動産の分譲マンション「(仮称)ヴェルディ東川口町2丁目」建設地(スロットハウスカジノ福山店跡地)

2021年01月15日 | 日記
3連休明けにスロットハウスカジノ福山店解体工事現場に標識(共同住宅・建築計画のお知らせ)が設置された。昨年12月私の元にマンション建設用地であるとの情報が寄せられていた(マンションディベロッパーの関係者からかな?)ので別段驚きもしなかった。



4月1日着工、来年11月末にRC造14階建(高さ約43m)が完成する予定である。福山市立大学や商業施設(入船町のポートプラザ日化と緑町のココローズ)が近いので需要はあるだろう。信和不動産の快進撃は今年も続く(笑)

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

広島駅ビルASSE解体工事

2021年01月14日 | 
広島東郵便局跡地そばの郵便ポスト付近からJR広島駅南口を望む。防音パネルで覆われた建物が解体工事中の旧駅ビルASSE(アッセ)である。

解体B

解体C

2月1日より広島駅南口ビル新築等工事が始まり令和7年(2025)3月末に地上20階地下2階建ビルが完成する予定だ。施工者は大林・広成共同企業体。

解体D

解体E

ASSEの横に建っていた広島駅西NKビル及びビジネスホテルのヴィアイン広島が消滅していた。4年後には中国地方最大の都市に相応しい玄関口が誕生する。新駅ビルの2階に乗り入れる広島電鉄の車両を思い浮かべるだけで楽しくなるよ。

解体F
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

広島県福山市東町2丁目2・「アルビオ・ガーデン福山東町」新築工事3

2021年01月14日 | 日記
都市型新築分譲マンション「アルビオ・ガーデン福山東町」新築工事の続報。現在基礎工事中で地下部分を覗き見ることが出来る。

工事現場2

工事現場3

ミサワホーム中国のチラシには『生活利便施設が徒歩10分圏内に整う便利さ』という一文が強調されているが、全くその通りである。最近テレビCMも始まった。

CM

CM2

第1期分譲開始に伴い同社はモデルルーム(※福山市本庄町中2丁目4‐22)来場予約(電話0120‐215‐330)を受け付けている(10:00~18:00 火・水曜日は定休)

モデルハウス
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

福山市武道館解体工事5

2021年01月13日 | 日記
備後護国神社参道前から福山市武道館が建っていた場所を望む。もうどの方角から見ても建物は見えない。神馬が祀られている所まで参道を上った。

工事現場2

工事現場3

足元に気を付けながら工事現場を見下ろすと大きな穴が開いていた。更に歩を進めると宮本武蔵腰掛石がある。

石

石2

福山の中心市街地で暮らす人の多くがこの存在すら知らぬのが現実だ。気が向いた私は久し振りに拝殿に手を合わせた。参拝者が少ない神社にあえて参るのが今年のトレンドだな(笑)

神社
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする