goo blog サービス終了のお知らせ 

寮管理人の呟き

偏屈な管理人が感じたことをストレートに表現する場所です。

広島県福山市沖野上町5丁目30・ヴェルディ沖野上[パークテラス]新築工事10

2021年02月18日 | 日記
新五本松」前から建設中の分譲マンション・ヴェルディ沖野上[パークテラス]を望む。時が経つのは早いもので作業足場の解体撤去が半分程度終わり白壁が露出している。

マンション2

マンション3

今年4月下旬に完成し入居は5月下旬頃から始まる予定である。マンションの向かいが競馬場跡地にあたり、先に立派な総合体育館と公園が誕生した。

公園

土日は公園でたくさんの子どもが遊んでいる。換気の必要がなくキッチンカーもやって来るので親も安心できる環境だ。マンションの近くにはそこそこ安い中華料理店が2軒あり、昨年12月に本場九州手羽先の持ち帰り専門店「元祖手羽から(多治米町6丁目14‐34)」もオープンした。

店
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

広島県福山市沖野上町4丁目15‐16・「シバハラ胃腸科内科医院」解体工事

2021年02月17日 | 日記
通称:病院通りは工事の多い場所である。「福山医療センター」近くの「シバハラ胃腸科内科医院」の解体が始まっていた。閉院したのは何時なのだろうか。

解体2

施工業者は草戸町4丁目の「大永工業」である。競馬場跡地方面への歩道及び自転車道の整備が着々と進んでいる。五本松の周辺が小奇麗になっていくのはいいことだ。

解体3
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

広島地家裁福山支部庁舎新営建築工事3

2021年02月16日 | 日記
工期は来年11月末まで。今週の予定はボーリング調査及び杭引抜工事である。角地の透明パネルから工事の様子を覗き見ることが出来る。

現場B

現場C

現場D

現場E

現場F

私が生まれる前の話だが、この場所は「広島県立福山誠之館高等学校」の敷地の一部だった。父が徒歩で通っていた頃は「東高等学校」という名称だった(大昔に彼の卒業アルバムを見たことがあって「日山商会」の鍋島さんも写っていたと思う)

駐車場

駐車場2

駐車場3

2月から「スマートパーク福山三吉第1」は工事関係者駐車場に変わっている。「フードグランニチエー三吉店」で買い物をする人のなんぼかは気付いているかもね(笑)

2021.2.17 杭引抜工事の画像を追加

杭引抜工事
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

新築マンション「アルファスマート曙町」内覧会

2021年02月15日 | 日記
今月完成した穴吹興産株式会社の分譲マンション「アルファスマート曙町(66戸)」を広島県道380号水呑手城線から望む。昨日は内覧会が開催されていた。

マンションB

マンションC

1階入口付近に販売代理店関係者と思しきスーツ姿の男性が数人立っており4階のベランダから若い夫婦(購入者だろう)が周辺を見下ろしていた。曙地区は宅地化が進みのどかな環境とは言えなくなりつつある。

マンションD

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

広島県福山市新涯町2丁目2‐23・メンズヘアーサロン「Grous Vegas(グルーズ ベガス)」・令和3年3月1日(月)グランドオープン

2021年02月15日 | 日記
旧ほっともっと新涯店」がメンズヘアーサロンとして生まれ変わる。現在店舗改装工事中である(ポールサインは完成し外壁塗装は大部分が終わったような感じ)。

改装工事B

改装工事C

「Grous Vegas(グルーズ ベガス)」は3月1日(月)にオープンすることが既に公表されている。早めに予約すると多少割引になるとのこと。

改装工事D
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

カレーの定番の薬味と言えば…

2021年02月14日 | 家飯
「福神漬け」か「(甘酢に漬けた)らっきょう」である。我が家では「らっきょう」を添えることの方が圧倒的に多い(別に「福神漬け」が苦手という訳でもないのだが)。2月に新登場したエスビー食品の薬味チューブ「きざみ福神漬け」「きざみらっきょう」を常備しておくと便利かも。

最近私が作るポークカレーは油をあまり使用しないタイプだ。市販のルー(今回は「S&Bゴールデンカレー中辛」と「ハウスバーモンドカレー辛口」をブレンドした)には油脂がそれなりに入っているので減らしたところで問題はない。肉を炒める際に使うだけで具材(タマネギ・ニンジン・ジャガイモ)は茹でたものを投入する。野菜の出汁が出た茹で汁は簡易ブイヨンになる。

あっさり味のカレーに好みの揚げ物(ミニヒレカツ・海老フライ・カキフライ)をトッピング(海老フライの購入先はスーパー「ハート」)し結構なカロリーを摂取した。たまには有りだね。
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

広島県福山市曙町5丁目13‐8・「KUMU96(クムクム)」・令和3年3月初旬移転オープン予定

2021年02月13日 | 日記
「旧ダイヤクリーニング曙店(※昨年5月にパレット新涯店隣の建屋に移転)」が現在居抜き工事中である(外壁の塗装が終わった段階)。韓国服専門店の「KUMU96(クムクム)」が曙町3丁目4‐28の「ポピーハイツオカモトⅢ」からこちらへ移転することになる。

居抜き工事2

オープンは3月初旬の予定とのこと。曙地区の空き店舗活用例として挙げてみた。店の入れ替わりを記録しておくことはそれなりの意味があると思う。

居抜き工事3
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

広島県福山市曙町5丁目1‐1・美容室「CHAîNON hair(シェノン ヘアー)」・令和3年2月16日(火)オープン

2021年02月13日 | 日記
「ポピーハイツオカモトⅡ」1階ど真ん中で営業していた美容室「arty」が南本庄2丁目へ新築移転して3週間が経過した。その跡へ同業種の「CHAîNON hair(シェノン ヘアー)」が入る。

新店2

中を殆どいじる必要がないので出店コストを大幅に削減できる(居抜き物件の大きなメリット)。来週火曜日にオープンすることが決まった。

新店3
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

広島県福山市南蔵王町6丁目18‐22・「から揚げ専門店から丸福山南蔵王店」・令和3年1月22日(金)オープン

2021年02月12日 | 日記
昨年4月に「ほっともっと福山南蔵王店」が閉店して空きテナントの状態が続いていた。私は居抜き工事を見ていないのだが、「から揚げ専門店から丸福山南蔵王店」が先月誕生していた。

新型コロナ感染者数が減少する中で勝算ありと見込んでの出店だろう。最近、東深津町や多治米町にも同様の店(テイクアウトが主)がオープンし揚げ物好きには嬉しい限りだ。

新店2

2021.2.13 参考資料として居抜き工事が始まる前の画像を追加

空き店舗

空き店舗2

昨年11月下旬に撮影した空き店舗。入口に「ピタットハウス福山店 / 中国バス不動産株式会社」の貸物件の表示があった。
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

信和不動産の分譲マンション「(仮称)ヴェルディ東川口町2丁目」建設地2(スロットハウスカジノ福山店跡地)

2021年02月12日 | 日記
スロットハウスカジノ福山店解体工事が終わり広大な空き地が誕生した。建築計画については先月記事にした通りである。

建設用地B

建設用地C

建設用地D

跡地に分譲マンションが建設され残りは平面駐車場になるのであろう。これはヴェルディ三吉町[ルネッタ]と同じパターンだ。

建設用地E
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

ダイハツ広島販売(株)蔵王店の中古車展示場・令和3年3月中旬オープン

2021年02月11日 | 日記
「ダイハツ広島販売(株)蔵王店」北隣の「旧イエローハット福山蔵王店」跡地。アスファルト舗装工事が終わっていた。

跡地B

跡地C

駐車場ではなくて中古車展示場として使用されることが分かった。ボールボーイ佐竹(相方の横山はとうの昔に芸人を引退)の「ダイハツ広島の公式アンバサダー」就任が正解なのかは微妙なところである(※私個人の率直な感想)

跡地D

人気の軽自動車・コンパクトカーの中古市場へ販売メーカーが注力するのは当然のことだ。展示場のオーブンは3月中旬である。

跡地E
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

ディスカウントドラッグコスモス明神店・令和3年4月中旬オープン

2021年02月10日 | 日記
「セブン‐イレブン福山明神2丁目店」対面(=西側)に建設中の「ディスカウントドラッグコスモス明神店」。工事は終盤に差し掛かっている。

新築工事B

新築工事C

店名ロゴが入口上に取り付けられたのが分かる。配色は昨年5月にオープンした「川口店」と同じである。こちらの営業開始は2ヶ月だから花見は終わっているだろうな。

新築工事D
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

広島県福山市春日町5丁目1‐9・「(仮称)春日町五丁目店舗」新築工事2

2021年02月09日 | 日記
「(仮称)春日町五丁目店舗」新築工事の続報。冒頭の画像は1月中旬に撮影したものだが、鉄骨組み立てはまだ始まっていなかった。

新築工事B

新築工事C

以降は2月上旬の現場写真である。建屋の骨組みが出来上がった状態と思われる。4月オープン予定の店舗(「キュート」の新店と思われる)の建設が着々と進む。

新築工事D
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

広島県福山市港町2丁目5‐19・ライフスタイルホテル「deTOUR」

2021年02月08日 | 郷土史
外壁改修が終わった福山ロイヤルホテルの最上部のロゴを見て「おやっ」と思った私。後日、ホテルの公式ウェブサイトにアクセスしてまた驚いたのだった。

ホテルB

ホテルC

何と5階がリニューアルされてワンランク上のホテル「deTOUR(全7室)」に変わったことを知った(昨年12月21日のオープンで以前の共同浴室は無くなった)。自転車持ち込み可能なゆったりとした空間というのがウリ。

ホテルD

JR福山駅からは少し離れた立地だが、ロードバイクで旅する人の宿泊先としてはいいかもしれない。港町から沖野上町(五本松)は意外に近い。水呑大橋を渡り水呑町→田尻町→鞆町へ、そして尾道市に入るルートが考えられる。時間をかけて移動する楽しみを現代人は忘れ過ぎだ(笑)。

ホテルE
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

広島県福山市大黒町1‐32・旧福山市大黒駐車場解体工事3

2021年02月08日 | 日記
週末に工事現場の前を通った時に建屋は消滅していた。工期はあと3週間弱あるが、もう終わったも同然である。大黒駐車場の看板が撤去される日は近い。跡地は民間に払い下げられるのだろうか。

解体工事2
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする